バス通り
「あっ、10月19日」
こんなに寒かったっけ10月19日…。
「ひよいと四国へ晴れきつてゐる」と、7年前に四国へ渡って遍路を始めたのがこの日だった。競艇おじさんとミスタースモークは元気でいるのだろうか。
新しい出来事なんてものがめっきり減ってしまっては、こうして退屈な時間は、記憶の中から心の隙間を埋めるものを見つけ出す、そうだね「作業」と言ってもいいようなことを繰り返すことが習慣になっている。今年の秋はいつものとは違っていて、ボクたちはかなり窮屈な日々の中にいる。日々というか空間というか、抑制された、軸の上を点となって移動している、ようだ。
そんなことを考えながら、久しぶりにブログのエントリー…。
本当は日記のように毎日綴りたいのだけれど、時間はあっても考える暇がない毎日だったりで、なんなんだろうなあ、なんて、ライフワークバランスなんてことをちょっぴり考えたりもする。
生活は「普通」で、飢えてもなければ我慢もしていないのだけれど、う~ん、それが本当に「普通」なのか、疑問だったり…。
フルグラ(フルーツグラノーラ)のことをホッチキスとLINE。最近はおじさんも(と言ったら偏見か)LINEをする。「肉グラ」なんて我ながら良いアイデアだと、思った。味噌グラ(味噌汁グラノーラ)肉じゃがグラ、なんてのはダメらしいけれど。
健康診断で少しだけ「脂肪系」が出たので、少しだけダイエット中。といっても野菜と鶏肉中心の食事は以前からで、脂肪系は控えていたのだけれど、きっと「酒」の量の増加が原因で結果が悪化したのだと、思っている。(結果が悪化…語呂良し)
野菜グラはカボチャやジャガイモなんて野菜が中心なのだけれど、美味しいので食べすぎるのが難点。我慢できない、というか、買い置きできない性格が、食べ物を食べ過ぎる原因だったり。あ、これが脂肪系増加の原因か。腹八合医者いらず、なんだけれど。
業界は、景気の好転で慢性的な人手不足がさらに悪化している。入職する人よりも離職する人のほうが多い会社もあるようだ。週末はもちろん、平日でも時間帯によっては供給不足になってしまう。「神立」が駅や広小路でおきてしまう。まあ、それはそれで個々の運転手には収入増になるのだろうけれど、利用者にとっては困った問題なのかもしれない。需給バランスが一時的に変化するので、そのピーク時に供給を合わせるわけにはいかない。ほかの小売りのように仕入れを増やすってことができないのが悩ましい。
昨夜は、眠れなくて一晩中「甲斐バンド」を聴いていた。
ボクがまだ子供だったころの音楽は、とても詩的だったように、そして多くの天才がいたように思う。今の音楽シーンも素敵なのだろうけれど、あの頃は…いや、きっと今の音楽を知らないだけの話でけなのかも。今のほうがスゴイ?
でもやっぱり甲斐よしひろは天才だ。
ということで、今から松山千春を聴きながら酒を飲む。松山千春も天才なのだ。
ついでにつまみは自家製の茗荷のぬか漬け。ああ、このへんがオジサンだと、つくづく思ってはため息をついたり…。
「学生だったボクに、うまく愛は伝えられなかった~♪」(バス通り)
>テルさん
どうも。景気が良くなると、タクシー業界は人手不足になるみたいで。これから年末にかけてトラックもタクシーも繁忙期になるのですが…。
高岡工場、懐かしいです。二直の時は2階にある食堂で食べてから出勤していました。田中和風寮跡地もマンションが建ってしまったのかなあ。
テルさんも、忙しくなる年末ですね。無理せずに…。
>海の香さん
どうも、お久しぶりです。
7年、振り返るとあっという間ですね。小学校1年生も中学生になっているのだから、長いといえば長いのだけれど。
やってみたかった仕事…なんだろう。一日だけ…化石の発掘とか。違うか。
ボクがやってみたい一日だけの仕事は、そうだなあ、番台とかか:-)
#なんて書いてちょっと恥ずかしくなりました…。
お遍路をされたのが7年前。ブログを拝見しだした理由というか、なんで検索ヒットしたのか覚えていませんが、時間の速さに驚きました。
午前中に職安に行き、午後は履歴書持参。一日だけのアルバイトですが、やってみたかった仕事です。
田原笠山さん、こんにちは。半年の期間が終了し残りの半年が始まりました。最近は高岡工場も忙しいらしく休日出勤や2直が始まり25分遅くなる直間拡大やフル残業で結構忙しくしています。
どこの業界も少子化や高齢化の影響で人手不足は深刻な様ですね。友人でトラック運転手をやっている人も会社の人手が足りなくて困っているみたいです。半年で満了していればきっとタクシーかトラックの運転手になる準備をすぐに始めていたのですが…
最近の音楽、私はまだ一応若い世代と言われますが自分が好むのは1周り世代上の曲だったりします。
これから11月に入りどんどん寒くなって参りますのでお気をつけ下さい。