33日で一周した遍路の話(29日目の4)

◁前へ 目次 次へ▷

17時少し前に西予市役所そばの郵便局に着いた。間に合った。途中卯之町の町並みをゆっくり見ることもなく、走るように通り過ぎた。走り遍路…。それから国道56号線を北上、17時30分東洋軒駐車場にあるへんろ小屋宇和に着く。もうすでに暗くなっていた。夜が日毎に早くなる気がしていた。そして寒さも増している。

香炉に盛られた灰とそこに立てられた線香
(43番札所明石寺にて)

荷物を置いてその先のサンクスに買い物。18時、ミニタワラランチとシーフードヌードルの夕食。日曜日のレストラン東洋軒は賑やかだった。へんろ小屋のすぐ横に、前に駐車して、家族が恋人たちが食事に向かい、そして戻ってくる。幸せがそこに溢れていた。そしてボクは静かにそんな声を聞いていた。それも修行だと思った。幸せとは、日曜日の夕方に具体化する。ひとり、サザエさんを見ていたあの頃を思い出す。サザエさん症候群と言われる、期間工たちの日曜日の夕方を思い出していた。

19時になって寝袋に収まる。と、自転車で旅をしている男がやってきた。「こんばんは、誰か来たら違うところに泊まりますから」とその男は言った。へんろ小屋に遍路ではない人が泊まることは、良いことではないのだろう。男はそのことを言っていた。

「僕も遍路だったのですよ」と男は話し始めた。「33日でまわりました」と、そしてその後に痛めた足や疲れた身体を癒して、自転車を買って、もう一周回っているとのことだった。「遍路のときは名所をみることもなく観光をすることもなく、ひたすら歩きましたから」と男は言った。

昼夜歩いたそうだ。そして納経もすることなく、とにかく寺のある場所を巡ったそうだ。それも遍路なのだろう。だから男は菅笠も金剛杖も、まして納経帳も納め札も持っていなかったそうだ。

「スタンプラリー」と表現した、そしてよく表現される巡礼への懐疑から、そういった遍路のスタイルをとる人も多い。あるいはプロ遍路の多くもそういったスタイルだ。巡礼というよりも停滞、あるいは逆に、飛ばして、とにかく四国にいることを目的とする。

男は自分のスタイルでの旅、33日間がどれほど大変だったかを説いた。そして自分がこの一年旅を続けているということを説明した。40を前にしたその男と、0時前まで話をした。というか、22時過ぎたら男の話を聞くだけで、ボクは眠くてしかたなかった。すこしうんざりしていた。男の話にも興味を持てなかった。

どういうスタイルでもいいのだけれど、その善悪を説いた時点で終わりなのだ。(そしてこうして書いているボクも終わりなのかもしれない……)

0時少し過ぎに寝た。雨が降っていた。少し寒い夜だった。そして長い1日だった。

国道沿いに建てられているへんろ小屋宇和
(国道沿いのへんろ小屋では夜眠れない、外は雨……ヘンロ小屋16号宇和にて)

この日の行程:うわじまユースホステル(宇和島市大超寺奥丙)~ヘンロ小屋16号宇和(西予市宇和町上松葉)

この日の札所:41番龍光寺 42番佛木寺 43番明石寺

この日の宿泊:へんろ小屋

この日の出費:1,246円(納経代、お賽銭別)

・サークルK和霊店
ミニタワラランチ 295円
スナックパンチョコ8P 128円
(小計 423円)

・サンクス宇和れんげ店
ミニタワラランチ 295円
シーフードヌードル 168円
(小計 463円)

・自動販売機
缶コーヒー×3 360円



(上:仏木寺~歯長峠入口まで)(下:歯長峠~)
(歯長隧道あたりが通行止めのようで、地図上に示すことができませんので、分割して掲載しています)

◁前へ 目次 次へ▷

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA