月: 2009年1月

銭ゲバ(3)ゲバ棒の意味 失業の日々

銭ゲバ(3)ゲバ棒の意味

「格差社会ですかね、格差なんてずっとずっと昔からありましたよ。なくなりませんよ。貧乏人は必要なんですよ。お金持ちのためにね」と、派遣切り反対のデモの参加者に凄むシーン、その台詞が強烈な第三話の始まりでしたね。そして父との再会…。 「ふさわしい人がいるよ」 「愛してくれる…
なんのために生きていますか? 失業の日々

なんのために生きていますか?

なんのために生まれてきたのかと、思う。 「まみたんに一緒に死のうか」なんて言ったら笑われた。 けっこう真面目に、それにお酒も飲んでいなかったのだけれど、冗談に受け取られたのだろうね。それでも「良いよ」なんて言われたところで、それを実行することもないのだろうけれど、なんと…
THE RULE―理想の男性と結婚するための大原則 失業の日々

THE RULE―理想の男性と結婚するための大原則

「THE RULES―理想の男性と結婚するための35の法則」という「男性を射止めたい女性のためのこの自己啓発書」というのがあるそうだ。ふんふん、なるほど、とAmazonを見ています。 内容(「BOOK」データベースより) 本書は、意中の男性を射止める極意を紹介します。“…
半熟味付玉子、作ってみた 失業の日々

半熟味付玉子、作ってみた

北海道ラーメン放浪記 | 半熟味付玉子の作り方 卵が新しかったのか、殻を剥きにくくて少しデコボコになったけれど…。 L玉4個、沸騰して4分30秒。味付けは麺つゆ2倍濃縮、少し醤油をプラス。 2倍濃縮を原液で使ったので味が濃くなった。けっこうしっかりと味がしみるんだなあ……
期間従業員の賃上げ要求方針 期間従業員について

期間従業員の賃上げ要求方針

期間従業員も同じ組合員だから、これは当然でしょうね。 出来る出来ないは別として。組合にその気がある/ないではなくて、今のトヨタの状態で賃上げをする/できるのかということのほうが問題なのでしょうけれど。 生産調整で休日が増えているということ、その休日も年次有給休暇や賃金の…
定額給付金いらないのならオレにくれ 失業の日々

定額給付金いらないのならオレにくれ

ということで「寄付する」とか「辞退する」とか思っている人は、ぜひボクに寄付して下さい。いえ、全額とは言いません。半額でも、いや1000円でも良いですから。アマゾンの商品券ですと、ほぼ匿名で寄付できますから、ぜひお願いします。 【正論】社会学者・加藤秀俊 「給付」を「寄付…
銭ゲバ(2) 失業の日々

銭ゲバ(2)

松山ケンイチくん、スゴイね。 第2回目の感想をざっと。まだ記憶に鮮明なうちに…。 500万円の時計を捨てるシーン…。 生まれつき幸せな奴らを嫌い、「懲らしめたいよね、あんなやつら…」 ここから茜と風太郎の出会いが始まる。 努力は報われるということがまだ信じられていた70…