中高年フリーター増加と期間従業員(4)

combiさんと番頭さんのコメントを転載します。

条件はあるにしても59歳まで雇用範囲を広げているトヨタの姿勢というのは、ボクとしては他の期間工を募集している企業よりは評価をしているのですが、それでも59歳というのが有名無実なのかもしれませんね。

雇用保険については、雇用促進事業団の無駄使いなどの問題もあるし、ハローワークのあり方なんてのももう少し色々なところで議論されても良い問題だと思っています。

combiさんがおっしゃるように、要するに闘争ということをなかなかしないですね。それともマスコミが報道しないだけなんでしょうか?トヨタ期間従業員の待遇改善を求めてハンストとか、ま、本社前で焼身自殺なんてことをすれば、マスコミも大きく取り上げてくれるかもしれないですね。それに今までは、誰も助けてくれなかったし、労働組合なんてのも期間工のことは問題にしてくれなかったですからね。

ま、ボクがいろいろ書くよりも、読んだ人がいろいろ考えるほうが良いと思いますので。

いろいろな意見が交錯するのは、よいことなんですが、やはり、それまでに経験したことが知らず知らずのうちに物差しとなってしまっているんですよね。

私、期間社員をやったことがありますから、トヨタのエゲツなさがわかるのですよ。いかに安定した労働力を必要なときに必要なだけ確保し、不要になったらいつでも切り捨てられる企業側にとって最良の方法をとっているかというのがね。

当然、国もエゲツないことを、うまいことやってますよ。

例えば、雇用保険の最低加入期間が6ヶ月ないと受給資格はないのですが、これをうまく下回るように期間設定を指導しているのも、いい例です。

しかも、雇用保険料は、予定年収が基準以上となるために、しっかり引き去られますもん。

6ヶ月をうまく下回る雇用期間となり、雇用保険支給資格に足りないとわかりきっているにもかかわらず保険料だけは徴収する、こんなことを平気でやっているのです。

ですから延長は、雇用保険料がもらえるようにうまく設定しないと、バカを見るのは労働者です。

昔は、中小企業は収支トントンでうまくやっていたのですが、これだと税収が上がりませんから、最近は、金融機関にまで、「儲かってない(税金を払ってない)会社には金を貸すな」 と、強力な圧力をかけているのも事実ですしね。

法律なんてものは、その時代の権力者によってどうにでも変えられるものなので、我々しがない個人は知恵を使って防衛しなければならないのですが、戦後60年余りの愚民化政策によって、「考える力」 を削がれてしまったのです。

たまに、さまざまな方面から物事を考察するような人がいると、「あいつはおかしなモノの見方をする」 だの、「そんな考え方はおかしい」 などと、支配者側に有利な論理を、多勢に迎合させるという方法で、世論誘導をしてきたのです。

私は、幸か不幸かそれには乗っからずに現在まで来ています。おかげで、まともな職には就けませんけどね。飢え死にだけはせずに済んでいます。

やはり、企業に寄りかかり、任せておける時代が終わったということでしょうね。

確かに製造業は日本の産業の要ではありますが、大企業が金と規模にものを言わせて好き勝手にやっている現在は、どう考えても異常です。

現在の待遇に不満があれば他を探せばいい、などというのが、現実には夢物語ですから、みんな薄給で我慢しているのはないですか?

雇用者側が提示した条件に対し、「そんな安い金で働らけるか、ボケ!」 と、すべての人が拒否したら、世の中は変わるのでしょうが、現実は、「安いけど仕方がない、トホホ・・・」 ということになっているので、雇用者側の思う壺なんですよ。

日本で不買運動が機能しないのは周知の事実ですが、みんな「自分一人くらいは・・・」 というのが、集団での改革・変革を妨げているということに気付いていない、いや、気付いていても生活のために犠牲にしている、ということでしょう。

例えば、トヨタの機関社員に、すべての労働者が現在の待遇での労働を拒否し、新規応募者もいなくなったら、雇用者がのトヨタも考えざるを得ないでしょうが、現在の条件に満足していないながらも働き続けているというのは、雇用者側にとっては、「これでいい」 ということなのですよ。

提示された条件で働く人たちがいる限り、今後も、何も変わらないでしょうね。

そうそう、私、夜勤時の昼間、就職活動していましたよ。

日帰りで東京や大阪に行って、そのまま夜勤入りしたりもしましたからね。

自分でやったことがあるから人に勧めた、ということです。

やってもないことを人に勧めるのは、やはり、何かあった際に困りますからね。
* Posted by combi
* at 2006/09/17 12:50 PM

番頭です。
まぁ、その通りだと思うのですが、期間社員は「正社員にしたくない」というか、「正社員にしなくてよい」人材なんですよね。トヨタの場合に限って言えば、採用選考は、面接と健康診断だけですからね、「脳」は、必要ないみたいです。でも、それを承知で入社して、正社員並みの昇給、賞与、福利厚生・・・を会社側に求めるのは、無理な話というか、比較すること自体が間違いだと思うのです。会社は、儲けてナンボの世界ですから、「金曜日」に何を書かれようが、くそ食らえ!ぐらいにし思ってないですよね。「正社員登用制度」は、他の待遇と同じで、期間従業員を募集するための、正にエサなんだよね。

今日の新聞の求人欄にもまた、「10月入社者に特別手当10万円」と募集広告が出てます。もっと、強力な求人方法は、無いものですかね?例えば「夫婦、二人同時入社で月収100万円・同室可」とか・・・。

追伸:
>最近は、金融機関にまで、「儲かってない(税金を払ってない)会社には金を貸すな」 と、強力な圧力をかけている
金を貸さないどころではありません。○菱東京○FJ銀行(他の都市銀行は知りません)は、中小零細企業には、新規の口座も開設してくれませんよ。
* Posted by 番頭
* at 2006/09/17 2:55 PM

3件のコメント

  • blank

    転職業界唯一の正社員登用付のバイト募集順調:エンジャパン

    2006年12月期は経常47%増益で、来期も前期比25%増の70億円を見込むエン・ジャパンの株価がしっかりしている。転職業界で唯一に運営する「正社員登用制度付き」に限定したアルバイト紹介サイトの「[en](エン)本気のアルバイト」も急成長している。ニートや

  • blank

    シニアさん、こんばんは。
    冷房運転時間が10~22時になったのですが、せめて今月一杯はという気持ちです。
    地方だと地方新聞が独占状態で、それもなんだか異常だと思ったりします。ボクは新聞もとってなかったのですが、新聞をとらないと、ゴミが減ってとても良かったですね(^^;
    そうですね。自分で考えないといけないと思います。立場を替えて考えるということは大切なことだと思っています。

  • blank

    こんばんは。
    政官財マスコミのカルテットが「愚民化政策」「一億総白痴化」を進めていっているのは事実です。ブログやメルマガのほうがまともなことを言ってますよ。ここ5、6年はテレビをほとんど見なくなったのですが、別に不便なこともないし、かえって今の日本の異常さが見えてきます。
    日本人はきれいごとが好きなので、裏も見ていかないといけないですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA