made in Japan

アメリカ産牛肉が輸入再開されるとかで、「そんな肉食べないもんね」と他人事のように思っていたボクなのですが、トヨタの工場や寮で食べさせられたらどうしようかと、少し心配になりましたが、ま、危うきに近寄らずで、牛肉が入っていそうな物は食べないようにしようと思ったものの、そうなると「カレーも食べられないのかよ~」と、いかにこの問題がボクたち期間従業員にとっても深刻なものかと思い知らされる結果になったのです。


西浦バス停、ミマス、その先に姫島、そして夕陽は沈む

「不具合品だぞ」と、ま、半分開き直って売りつけられたものを、「危険だけれど、立場上は食べる」と言うこの国の大臣を見ていると、リコール隠しなんてカワイイもので、国家がらみでリコール品の購買促進運動しているようで、なんだか「この国を、なぜ、愛せないのか」というのが見えてくるようにも思ったり…。せめて熊本県警ぐらいの意気込みを見せてほしいものだと、「カレーも食べられないんだぞ」と思っているんです。

made in Japan 国外でトヨタが売れたというよりも、ボクは日本製であるという品質が売れたのだろうと思っています。まず日本製ありきで、それがトヨタだったり日産、ホンダ、ソニーやキャノンだったのではないかと考えています。

アパレル業界ではmade in Japan というタグを見ることは難しくなっていて、中国製や台湾製やインド製、ベトナム製なんてのもあって、それはなにも日本のメーカーだけではなくて、先日記事にしたpatagoniaなどの海外メーカーにも言えるようです。

ボクだけではなくて、多くの人がブランド品を買ったのだけれども中国製だった、なんて少し残念に思った経験があると思います。実はボクたちのほうが日本製品の品質を一番信頼している国民なのでしょうね。品質の日本製、安さの中国製なんて言われてきたのも事実ですからね。

北米トヨタのセクハラ問題があったときも、それほど販売数に影響を及ぼすことが少なかったというのも(実際はどう影響したか、するのかというデータはないのですが)、アメリカ人にはトヨタというブランドを買うという意識がなくて、日本製の車を買うという意識のほうが強いのだろうと思うのです。(問題が大きく報道されなかったということもあるでしょうが)

日本の技術が外国に十分移植できたとしても、やはりmade in Japan 日本製であることが消費者にとっては安心なのでしょう。レクサスやプラドが売れるのも、日本国内で作っているからというのが大きいのではないかと思っています。(日本で、それもトヨタ田原工場で)

そういう意味で、いままでは「日本の物造り」が海外で売れたわけで、トヨタなどのメーカーはそれに属するブランドだけであったように思います。トヨタが進めているような海外増産計画は、どうも驕りのような気がして、日本人というのを抜きにしていかにもトヨタがひとりで成長したような考え方になっているのだろうと思えてなりません。

トヨタはけっして「安さの中国」と言われるようなことがないように、そしてmade in Japan の誇りを忘れないようにしてもらいたいと思っています。

ま、そんなことよりも、危険部位を取り除くことの出来ない国のおかげで、カレーも食べることのできない身の不幸を嘆いているのですが…。

3件のコメント

  • blank

    こんにちは。
    ああ、そうなんですか。やはりかなりアメ牛が蔓延しているということですね。たぶん、食べないということはかなり難しい状況なのかもしれませんね。
    トヨタ正社員への裏道ですか。う~ん、コネとかあれば入れるかもしれませんが。お役に立てなくてごめんなさい。HIROSHIさんがまだお若いのであれば、トヨタ関連の学校に行くとかも良い方法だと思ったりもしますが…。

  • blank

    間違えてました。S&Gではなく、S&B食品です。

  • blank

    トヨタの従業員について調べてたらここに来ました。アメリカ産牛肉は産地表示が義務づけられていない加工食品にも混入してますよ。あとマクドナルドのハンバーガーは豪産で安全ですが、ポテトはアメリカ産牛の牛脂で揚げてますので危険です。それから、カレーにも牛脂としてアメリカ産牛の牛脂が混入してますが、S&Gの製品には入ってないのでカレー食いたきゃS&Gの製品買うことです。牛丼なら「すき家」、生肉買うなら「ダイエー」、加工品買うなら「S&G」です。話変わりますが、期間従業員でなく、トヨタの正規の従業員になる方法って御存知ないでしょうか?なんか裏道とかあれば教えてほしいです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA