トヨタの危機

「期間従業員大募集」で書きましたが、現在トヨタ自動車は800人ほどの期間従業員が不足しているそうです。そして労働力不足が問題化しているとのことです。トヨタの危機です。

期間従業員の平均年齢は、見た感じで20歳代後半、28歳ぐらいでしょうか。もう少し若いかもしれません。募集要項では59歳まで応募できます。(工場経験が無い人や、フォークリフトの免許がないひとは49歳までですが)。しかし、40歳以上の期間工の人の数は1割弱ではないかと感じています。

労働力不足の夏

原因は、夏だから、ではありません。労働市場自体縮小しているのではないのでしょうか。今後は2007年問題や少子化問題も含めて、絶対的な労働力不足が考えられます。そうなると、トヨタの危機はなにも品質やセクハラの問題だけで売れなくなるというものではなくて、売る車を造れなくなる時代が来るのかもしれませんね。

それに、少子化問題は人口減をも意味するので、自動車を所有する人も少なくなります。生産量と人口の減少で相殺されるのでしょうが、そうなると、工場が閉鎖されるという事態になります。経済も縮小という、不幸の循環が起こると思ったりもします。

中高年フリーターの増加

15年後、今20歳の人が35歳になる頃には、35歳以上の中高年フリーターが150万人に達するという報告もあり、労働力市場の平均年齢も上昇してきます。それにともないトヨタ期間従業員の平均年齢も上がるのだろうと思っています。

若年層は金の卵と言われる時代が再来するだろうし(というか現在も若年層の確保が困難で経営の障害になるという企業が製造業で52%もあるというデータもあるようなので、すでに少子化の問題は始まっているのですが)、また一方では、生活や職業の多様化によって、自ら進んでフリーターとして生きる人も増えるでしょうから、フリーターの高齢化は一層進むのではないかと考えますから、そうなると期間工として応募するそれらフリーターを含めた非正規雇用労働者は中高年だけになる時代も来るのではないかと思います。

Yahoo!ニュース – 共同通信 – 中高年フリーターが増加 財務省研究所が報告書


笠山から

海外での増産計画

その日のためかどうかは分かりませんが、10年までにハイペースで海外での増産をする計画があるんだそうです。しかし、こういった計画は、やはり日本国内の労働力不足や人口減少に危機感を持っている証拠なのでしょう。田原工場から輸出されるレクサスも何年か後には、輸入されるようになるのかもしれませんね。そうなった時に田原工場はあるのでしょうか?

【池原照雄の単眼複眼】10年までハイペース、トヨタの海外増産計画 | レスポンス(Response.jp)

もうトヨタの人事のほうでは計画されているのでしょうが、「期間従業員リピート作戦」と「中高年雇用拡大作戦」が行なわれるのだろうと思います。期間従業員として何度も来る人をスパイラル期間工というらしいのですが、これは別に出稼ぎでは珍しくないものなので、出稼ぎという労働形態が見直されて、出稼ぎ労働法などの法律が整備されて出稼ぎ手帳所持者への優遇が計られるということも考えられます。

また中高年対策として、この年代の人たちは家族を抱えていますから、期間工として働く土地に家族と一緒に住めるように期間従業員用社宅などの整備もされるかもしれませんね。

有期労働契約3年

期間従業員などの有期雇用の期間上限が3年になったとはいえ、従来通りのシステムだと長期契約しないというケースのほうが多いのではないかと思います。

奥田前経済連会長の時に法律を改正したのも、きっとトヨタ期間従業員の質の向上と労働力不足を考慮してのことだと思うのですが、2004年5月から始まったので、来年4月に3年満了の人が出てきて、効果なりのデータが揃うのでしょうが、3年目のシニアなんていったい何人いるのでしょうか?1割にも満たないだろうと思いますが。「ただ契約期間が長くなっただけで、前の方がキリが良かった」なんて声が多いのが実態だと思います。長期契約したくなるような、そしてもう一度来たくなるような何かが求められていると思います。

なんて「トヨタの危機」とか言いながら、結局はボクの希望みたいなことになってしまいましたね。15年後、あなたもボクも150万人のうちのひとりかもしれないですね。

9件のコメント

  • blank

    フォークリフトの免許の種類&取得までの過程

    フォークリフト免許取得には、1トン未満と1トン以上と2つに分けられています。大型特殊免許を1トン未満の場合には、取得済である必要はありません。大型特殊免許は、1トン以上のものを公道で運転する場合には、必要となりますので注意が必要です。これが最も高いレ

  • blank

    おはようございます。もうお昼前ですが…。
    歴史観も「嫌なんとか」という本なんかも出てきて、かなり変わってきているようにも思います。戦国時代や幕末の歴史については、ドラマで放映されたりで、多くの日本人がかなり詳しかったり、その時代の人物を尊敬したりしているのに、明治から終戦までの歴史については、知らないというか、教えられなかったと言う人が多いですよね。
    幕末までの日本は好きで、それ以降は嫌いなんてへんな状況になっていたり。
    ホンダの件ですが、けっこういいようですね。食堂に関しては、全くそうですね。社員の人は半額のようですので、期間従業員にも食事補助が出てもいいですよね。
    そういう「足元をみられている」という感じが強まるほど、結局「トヨタ車なんて買わないもんね」という人も多くなるのでは、と考えています。
    窓の外は夏空ですね。お盆過ぎたら少しは涼しくなるでしょうからね?

  • blank

    こんばんは。
    企業は根本的に利益を追求しなければ違法になってしまうので、トヨタだけではないと思いますよ。今や1に株主、2に会社ですからなおさらです。中国に進出するのはいいですが、満州国の二の舞になりそうですね。
    日本人は自虐史観ではない歴史を勉強したほうがいいですよ。
    設計や開発、試験から事務員にいたるまで、だいたい外注(派遣・出向)で、トップの会社の社員はプロジェクトのまとめ役と言う感じでしょうか。プロジェクトが終われば、combiさんのおっしゃるとおり契約終了でポイです。あと仕事ができない外注さんは早々に契約を打ち切られると言う厳しい世界です。社員に対してもそういう厳しさがあればねぇ…
    あと社員が深く携わっているわけではないので1から設計できるかといえばそうではなく、逆に外注さんを呼ばないと成り立たなくなっています。仕事量も昔に比べて多く短納期になってきていますし、外注さんも次呼んでもらうためにノウハウは秘密にしておきますので。
    ホンダの話が出ていたので少し。
    たしかに慰労金の多さや寮で個室ということでトヨタのほうが有利に見えますが、1年間で見るとホンダのほうがいいそうです。満了時に有給買上、相部屋の場合手当有り、稼働日食事3食無料、7ヶ月目から日給UP、大型連休(年3回)5万円支給、途中退社でも慰労金が出るなどトヨタよりいいのでは?とのことです。
    トヨタは工場・寮食堂ともにけっこう高いので3食無料はいいなあ‥
    食事に関しては、完全に足元をみられているって感じですので。
    さらに暑くなりますが、体調管理に気をつけて乗り切りましょう。

  • blank

    そうですね。この問題も少し書いたのですが、来春が3年目ですから、何かが変わるかもしれないと思ったりします。てか、ま、3年も勤めたら希望者は準社員になれるというぐらいのことをしなければ、とはボクの考えなんですが。
    「働く場所」というのは、これもトヨタが終わってからが出発ですからね。そのことはみなさん、考えているみたいです。
    思う壺と思っても、ホンダは安いし、電子部品はなお安いし、ってなところで、みんな折り合いをつけているんでしょうね。それにトヨタの現場は、期間工にとっては仕事しやすい場所だと思います。
    ボクの契約は今年一杯なんですよ。おっしゃる通り、無理せず頑張りたいとは思っています。ま、期間工ってのは満了してなんぼですからね。
    それではまた。

  • blank

    またまた違うところにお邪魔します。
    こんばんは、combiです。
    派遣と期間工の違いって結構あるんですよね。
    派遣の人たちは、派遣依頼元からの、時間単価がきっちりと決まっているので、厳しいですよ、そりゃぁ・・・。
    経費もしっかりと清算されますからね。
    その点、期間工は、雇用契約期間中は組合員でない点を除けば、扱いは全く社員と同じで、会社の福利厚生施設なんかも使うことが可能ですから、本当に、「期間限定の社員」 です。
    有期雇用契約が3年まで可能になるように法律が改正されたのは、産業界側、特に経団連からの働きかけなんですが、これ、先頭にたったのは、誰あろう、とにかく一番のコストである労務費をコストダウンしたかった、売国奴・奥田なんですよ。もともと、一年を超える長期有期雇用契約の場合、原則として正社員東洋が法律で決まってましたから、以前は10ヶ月程度の有期雇用契約の繰り返しだったんですね。でも、「労務費を安く押えたい、でも、素人工はモノになるのに時間と費用がかかる。もっと長い契約をしたいが、法律が足かせだ。だったら、法律を変えてしまえ。」 ということだったんですよね。
    建前は、「長期の有期雇用を希望する人たちもいるが、法律上困難である。」、「正社員になりたくないが長く働きたい人たちもいる。」、なんていうことを前面に出していましたが、実際は、単なる労務費低減ですからね。しかも、将来必要である、年金への企業上乗せ分まで、社員の場合は費用が大きく負担となるため、そういった将来の費用まで節約できてしまうのでした。あまり公にしたくない部分なのでしょうが、GMやFordといった自動車メーカーは、こういった退職者への費用負担が大きくなって、車両価格に跳ね返っているとも言われていますので、トヨタとしては、避けたいのは明らかですよね。
    「働く場を提供してもらっている」 と考えるのは別に構わないと思いますが、使用者側企業の思う壺になってしまってしまうということもちょっとだけ、深読みして将来に備えるのも必要ではないでしょうか?
    はっきりいって、奥田体制以降、トヨタはボロボロです。なにせ、反対勢力がホサれていなくなっていますから、今後の軌道修正をしようにも、人材がいませんもん。
    開発や試験にしたって、トヨタ本体ではなく、外部のゲストエンジニアばかりに仕事をさせ、プロジェクトが終了し、いらなくなったらポイ、ですから、継続していいものが出来るはずはありません。こういった派遣業務の方法を法律上可能にさせたのも、売国奴・奥田なんですけどね。短期的の儲かっても、長期的に問題が潜んでしまうということに気付いていたのかいなかったのか??? 謎です。なにせ、張本人の“元”会長が、経営から退いてしまいましたから・・・。
    管理人さんも、いつまでの契約か私にはわかりませんが、期間中、怪我や病気には気をつけて無理をせずに頑張ってくださいね。(無理をせず頑張るというのは、意外と簡単そうで、難しいですから・・・。)
    頑張りすぎて、怪我でもして皆勤手当てがなくなったら、目も当てられませんしね。
    それから、「カイゼン」 しすぎたら、自分がシンドくなるだけなんで、適当に、アイドリング状態を保持する事が出来たら、無理にがんばって自らを追い込むような事は避けたほうがいいですよ。(でも、手持ち無沙汰なのを周囲に見抜かれたらダメですけど。)

  • blank

    こんばんは。NHKスペシャル「恐竜VSほ乳類」面白かったですね。
    二回目だと経験者ということもあって、基本的なことは理解できているだろうし、なによりも離職率が0に近いかもしれないですね。
    地方だと正社員でも年収200万円以下なんてざらですもんね。ボクの知人もアルバイトしている人がいますが、それも時給800円とかですから、日給6000円ちょいです。年収150万円以下、それで何年働いても昇給もほとんどないですからね。それで地方(地方だけではありませんが)で子供産んで育てろってのが、どうも無理なような気がします。
    「労働力のボーダレス化によって賃金の崩壊が進む。」と勝谷誠彦さんが言ってますが、それも含めてやはり二極化が進んでいくんでしょうね。それによって、この国はどんどん貧しくなっていくのだろうと思います。
    3年住めば国籍を与えるというようなことになれば、日本もワールドカップで決勝リーグに進むかもしれませんが、アメリカは移民の国ですし、EU諸国は植民地政策国家ですから、まったく日本とは違うのでしょうね。
    就職に1回失敗したら、這い上がるのが難しいような国ですから、こっちからどこかに移民するという手もありますが。
    トヨタも3年期間従業員として連続して働いた人で、希望する人には準社員にするというようなこともしないと、この有期雇用を1年から3年に延長した理由が、企業の都合だけのように思うのですが。3年で国籍までくれる国もあるんだから、せめて準国籍ぐらいは、と思うんです。
    この3連休で身体が重くなったような気がしています。明日が辛いなあ~。
    はい、コメントお待ちしています。ありがとうございました。

  • blank

    こんばんは。
    二回目の方に聞いたのですが、満了された方にしばらくしてから再赴任のお願いみたいなのが来るそうです。会社としては経験者の方が赴任してもらえば助かると同時に、スパイラル状態になることを見越しているのではないかと思います。
    地方の会社によっては、期間従業員の待遇よりも悪くなることや、慣れれば気楽にやれるという中毒に似た症状もあるのでしょう。
    ブルースさんの決意はいいことだと思います。
    労働力不足で気になることは、移民法でしょうか。
    外国人労働者で賄おうとしているようですが‥
    EU諸国やアメリカでは問題になっていますね。
    日本でも同じようなことをすると、他の国以上に恐ろしいことになってしまうような気がしますが。
    さて、明日からラインで7時間半の運動でもしますかね。
    またコメントさせていただきます。

  • blank

    雨です。とうとう連休も終わりなのですが、ま、明日は二直なので、まだ一日もある、と思っていますよ。
    14時間ですか。きっと、今の会社の方から認められないと、そんな長時間は出来ないと思うので、頑張ってらっしゃるんですね。そうなると、給料もトヨタより良いかも?
    一昨日九州に帰ったSくんも「また来るかもしれないです」と言ってました。地元の工場や会社ですと、週休2日なんてあまり無いですもんね。それに勤務時間や、休憩時間もちゃんとしているから、それを考えると楽だと言ってました。
    ま、おっしゃるとおり、寮生活というのが。バイクや車の持込や自炊も出来ると良いのですが…。そうなると、少し生活費がいるようになるかなあ。
    「田原には配属してもらえない」というのは、きっと前の職場に戻るということかもしれないですね。
    今も考えていたのですが、やはり有期雇用というのは、先が見えるという安心感みたいのものがあるから、気持が楽になるのかもしれないですね。いきなり「トヨタ社員募集」だと、これほど応募がないかもしれないと考えていますが。
    きっと、麻薬みたいなもんかもしれないですねえ。人によっては効かなかったり、精神状態によっては落ち込んだりして…。そういう人は半年で止めるのでしょうが、中毒になった人は、止めたあとで禁断症状が…。う~ん、うまいこと考えますねえ。
    では、また。

  • blank

    こんにちは。
    最近、バイトの勤務時間が平均14時間になってきて…しんどい日々を送っています(>_<)
    管理人さんの書く田原の話を読んでると、期間工スパイラルしたくなってしまいます。レクサスに関わるなんて、かっこいい!なんて。。。まぁ噂どうり、ほかの工場より体力を使うハードな仕事なんでしょうね。(それに、たぶん私は田原には配属してもらえない気がする…)
    期間工に戻りたくなる理由のひとつが生活費の問題。寮費がタダとゆうことが、生活苦な今の私には、かなりの魅力です。むー、一人暮らしは厳しいものです(・ω・`)
    でも、まだトヨタには戻らない方向で頑張ります。このまえ、部屋に貼っているトヨタの求人広告に『ダメ・ゼッタイ!』て書いているのが友達に見つかり、笑われました。「麻薬撲滅か」って。いや、それくらい常習性があるんだってば。
    では、また来ます。おやすみなさーい(*u_u)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA