ハローワークの憂鬱(5)

どのような方法で仕事を探していますか?
やはりハローワークでですか?
調査では90%以上のひとがハローワークと民間の情報媒体(求人情報誌などですね)を併用しているようです。(ハローワークにおける求人求職情報の適正化に関する行政評価・監視7ページ)民間の求人情報誌も無料で配布されていたり、人材派遣会社(日研総業株式会社ですが)が発行している同社の求人誌なんてのもあったりで、求人誌乱立時代の様相を呈していますね。販売しているものでも100円ほどですので、毎週「とりあえず買う」という人も多いのではないでしょうか。
民間求人誌を利用している状況での「ハローワークとの併用」ですから、多くの求職者にとっては、どこ経由で就職するかというような深刻な選択を迫られいるということでもないでしょうし、ま、当然のことですが、どこで紹介してもらうかというよりも、どこに就職するかのほうが重要事でしょうからね。
早期就職手当など雇用保険受給ということからハローワーク経由での就職に限定して考えている人もいるでしょうが、ほとんどの人は使い分けをしているように思います。
「求職者がハローワーク/民間情報を利用する理由」の調査結果が以下のグラフです。

ハローワークにおける求人求職情報の適正化に関する行政評価・監視のグラフを加工しました)
ハローワークを利用する理由として「労働条件が充足、求人先が信頼できる、失業給付受給中」で、民間情報を利用する理由は「自宅でゆっくり探せる」「直接照会、応募が可能」となっています。ま、ボクもそんな感じで、家でゴロゴロしながら求人雑誌を見ています。求人する企業も両方に募集を出していたりします。そして微妙に条件が違っていたりするので、それもハローワークの方が厳しかったりするので、やはりハローワークの方が信頼できるかなあ、なんて考えています。
ハローワークのインターネットサービスという検索システムもあるので、これを利用すると、ハローワークも「自宅でゆっくり探せる」ということになります。
使い分けと書きましたが、やはりバイトやパート、派遣は民間求人誌で、正社員としての就職はハローワークでという使い分けをしている人が多いのではないかと思います。どのような経由で就職したかという調査をしたとしたら…下のグラフを作ってみました。

年齢とともにハローワーク経由での就職が増加し、このような傾向になるのではないかと思っているのですが…。民間情報誌は、年齢が高くなるにつれて求人数が減ってきますが、ハローワークですとけっこうありますからね。(そういった年齢での採用を指導しているのでしょうが。それに求人数と採用数とか比例するわけではないのですが)
問題は、ハローワークのあり方だと思うのです。前回の「ハローワークの憂鬱(4)」でも書いたのですが、ハローワークやポリテクは民営化したほうが良いと考える人がボクを含めているということ、それの理由こそが問題だと思います。
それは、窓口で職員が紹介状を書くだけの業務しかしていないという印象しか受けないというのが、最大の理由だと思います。求職者が求人票を持って来るのを待っているという姿に、仕事をしていると感じないということです。
離職票を届けた時点から、ハローワークは失業者に対して積極的にアプローチするべきではないでしょうか。現状では説明会、第一回認定日までは無関係状態ですからね。もっと失業者との対話を通して、一日も早い再就職を計るということが肝要かと思います。「どうせ失業給付を受給するんだろ」というような態度で失業保険屋になっていては、ハローワークが何のためにあるのか分からなくなりますよね。もちろん失業保険給付ということもハローワークの本業の一部なのですが。
ハローワークを利用する理由が「失業給付受給中だから」という人が多いということ、それは実は、ほとんどの失業者が「しかたない」という理由でハローワークに行っているということで、ハローワークへの期待感ではないはずです。
民間情報誌ですと、営業をしてまでも企業からの求人を集めてくるのですが、これもハローワークは座って待っている状態ですから、とにかく求人者も求職者も座って待っている状態のハローワークに期待感が薄れている状態になっていると思います。
というか、ボクが見ていると、どうも求職者というのは弱気になっていて、「仕事を探してもらっている」という態度で職員と接していて、もう窓口で面接をしているように緊張している人が多いと思うのですよ。ですから、ほとんどの人が実におとなしいいい子を演じていますよね。あの空間は、そうそう、面接の控え室のような感じですよね。
もっと、求職者は我ままであっていいと思います。もっと、いろいろ要求してもいいと思います。そして、もっと質問や相談をしていいと思っています。そして面接先で条件と違うことを言われたら黙ってないで「こんきさん、なんちゅう仕事ば紹介しよっとや、お~」なんてハローワークの職員にまくし立てたり…。
でも、求職者の中には、「おとなしくしなければいけない人」もいるからなあ…。って、ことはハローワークにいる多くの人が「ばれないかなあ」なんて冷や冷やしてる?もしそうだったら、おとなしくしとくしかないのか。う~ん、不正受給かあ~、職員も見て見ぬふりしてる?

6件のコメント

  • blank

    すいません!コメントがタブってしまいました。削除願いますm(_ _)m

  • blank

    すいません!コメントがタブってしまいました。削除願いますm(_ _)m

  • blank

    すいません!コメントがタブってしまいました。削除願いますm(_ _)m

  • blank

    北斗星さん、こんばんは。
    はい削除してますよ。
    田原も寒いですが?名古屋は昨日は雪まで降ったとか?
    またコメントして下さいね。

  • blank

    こんばんは
    >名無しさんへ
    そうですね。まったくそうだと思います。あの程度のことなら、別に人間じゃなくても出来そうですし、わざわざハロワに行かなくてもいいんじゃないのか、と思う時もありますよね。
    コスト削減で質が落ちる…。ま、確かにそうなる可能性もありますよね。現在の人材派遣業者のようになってしまうのもう良くありませんが、このあたりにも競争原理を導入しないと、それに何かが良くなるってこともなさそうだし…。
    >北斗星さんへ
    お久しぶりです。
    あと2ヵ月ですか。その満了日だと、ゴールデンウィーク後すぐですね。えっと、満了金などは、満了後2週間あたりで振り込まれますよ。
    ですから5月末になると思います。そのときには6月25日(5月1日~5月12日分)に支払われる給料込みですので、慰労金+満了金+給料になると思います。4月分の給料日(5月25日)にも近いから…。
    田原は噂では、今週あたりから増員になるらしいですよ。昨年からの増員組みの退職が始まりますからね。ま、この何回かが20~30人のレベルだったから少なすぎたのでしょうが。
    プラドの新車種ですか。1ボデーが忙しくなるのかな。レクサスが思ったより売れてないのかもしれないですね。どうなんだろ。
    ま、寮に帰ってから落ち着かないと、やはり生活自体が面白くなくなりますもんね。暑くなる時期だからちょうどいいかも?保険もらってから来ると、また良い時期になってるから…。

  • blank

    ハロワの職員なんて、所詮お役所仕事しか出来ないし、多分、その職員の中には、求職者が採用されようがされまいが知ったこっちゃないよ、自分は紹介状出したんだから。って思っている職員もいるはず。だいたい、紹介状を出す前にもう少し求職者と面談するなりしないと、ただ紹介状出すだけだったら意味がない、会社の営業だったら、最初に担当した方が決まるまで受け持つケド、ハロワは毎度毎度違う職員、是では、求職者の気持ちを理解出来るわけが無いし求職者もハロワを信用出来るわけが無い。ハロワを民営化しても多分、職員の意識は今のままだろから余り変わらないと思います。逆に民営化したら、コスト削減とか言って、ろくにチェックもせず、余計、へんな求人が増えそうです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA