放言かあ

糸魚川浜名湖線というのがあって、西日本と東日本の方言の境界線となっているのですが、北陸や東海の方言と九州や四国の方言も大きく分類された西日本方言圏になってしまうのでしょうね。
九州という範囲でも、大分や宮崎と福岡、熊本、佐賀、そして鹿児島、沖縄なんてのは全く違う方言ですから、これをひと括りにすることは、そしてそれは空論になるのだろうと思うし…。大分なんてのは、標準語に極めて近いイントネーションと、それほど独特の語彙は持っていないので、普通に話していても通じるだろうし、鹿児島や沖縄の方言というのは、同じ九州人でさえ分かりにくいということもあります。
他県の人を前にして、生の方言でそのまま話すと言う人は、それこそレアケースだろうし、ネイティブスピーカーという人自体少なくなっていて、方言がなくなりそうな気配もするし…。若い人は、標準語でのコミュニケーション手法というのを十分知っていると思っていますし…。
関西弁というのは、第2標準語のように、かなり認知されています。それに漫才などは関西弁での会話で成立している職業もありますので、これは音楽みたいなものだろうと考えています。それよりなによりも、言葉も文化ですから、それをある程度主張するという態度は、ボクは正しいと思うのです。
ただ他の言語文化圏の人たちの方言が、関西弁ほどに認知されていないので、話しても極めて通じ難いでしょうから、そうなると標準語という通じるコミュニケーション手段を使用する必要がありますから、なにも文化遺棄とか努力をしているというのとは別問題だと思っています。
ふたつの言語圏だけで分類すると、愛知県は西日本方言圏ですから、西日本の方言を使っているというのは不思議なことではなくて、普通のことのように思われます。

トヨタ期間工スパイラル2nd:方言
そして、西日本の人はその努力をしない傾向にあるとも思うんですよ。でも、これって仕方ないと思うんですよね。
共通語の語彙やイントネーションは西日本の言葉とは全く違いますから、自分が西日本の人間だとしても努力なんかしたくないと思います。
そして、自分と同じ様な話し方をする人間が多数派(愛知もイントネーションや語彙的に西日本ですからね)ならわざわざ共通語にしたくなんかなくなりますよね。
でもね、西日本で当たり前の言葉で我々東日本の人間に話しかけられても、意味が通じないし、イントネーション的にも言葉自体が聞き取りにくいんですよ。
その想像力や配慮に欠けると言うのは些か暴言でしょうか?自分はそうとは思わないんですよ。共通語ってそのための言葉ですからね。

「共通語の語彙やイントネーションは西日本の言葉とは全く違いますから」とは、ボクにはどうも分からないのですが?これだけ広い西日本を同一言語文化で括るという自体暴挙でしょうね。
「愛知もイントネーションや語彙的に西日本ですからね」だから、西日本だって。地理的にも。
郷に入っては郷に従え、という諺がありますが、確かに通じる言葉で話すことは必要なことでしょう。しかし、ボクは三河弁や名古屋弁というのを土地の人がしゃべるのは当たり前のことだろうし、理解しようとする努力をすることも大切だと思うのですよ。
愛知に住んでいるからではなくて、他者とコミュニケーションをとる場合には相手の文化を認めるという態度も必要だと思います。

よく、共通語じゃ本当の自分の意志が伝わらないって意見を聞きますが、その前に意味が通じないと会話や仕事にならないんですよ。

その前に意味が分からないのなら聞くということのほうが、コミュニケーションにとってはとても有効なことだと思います。
てかさあ、極論すぎないかなあ。仕事にならない状況にあるのならば、それはトヨタ全体の問題でもあるのだけれど、そんな話はあまり聞かないよね。

4件のコメント

  • blank

    えっと、西日本と言っても広いですから。
    ボクは関西出身ではないのですが「なるとも」を見て、意味が分からないということはありませんから…。
    てか、この番組を見て違和感がないのですよ。新喜劇を見ても…。
    ま、それよりなにより、やっぱり西日本は広いですから。

  • blank

    西日本に怨みでもあるんじゃないの?
    とか日本人ではないんじゃないの?
    書いている文章も意味不明だし、
    拙いなんて自分で認めてて、ちょっとへんなスパイラー

  • blank

    う~ん、「西日本の人は努力をしない」という努力するって?とか、言葉の意味が通じないのかなあ?なんて思っているのです。そうだとすると、努力しないと…。
    ま、おっしゃるとおり、西日本も糸魚川浜名湖線からですから、かなり広範囲ですし、標準語に近い方言も多いですしね。
    根拠に乏しいというか、非論理的な言説だと、ちょっと思ったもんで。中国語も日本語もアジア語圏で同じだろう、と聞えるのですよ。韓国語も、モンゴル語も…?
    読まなきゃいいのですが、RSSリーダーに引っかかるもんで。
    同郷の若い子同士だと方言、そうではない場合は標準語と使い分けている場合も多いですよね。
    方言かあ…意味が通じないとか不便さを感じたことがないのだけれど。

  • blank

    西日本を一くくりですか
    かなり強引ですね
    まあ関西弁といっても
    船場の商人さんがしゃべる柔らかい難波言葉
    (これはお公家さんの京言葉から来てるらしいです)
    『ワレ~』の河内弁
    敬語がない和歌山弁
    それに神戸の標準語と難波言葉が交じり合った
    山の手言葉
    それそれ違うんですが
    よそから見れば同じかな・・・・・・・・
    名古屋は私から見れば東日本の色が濃いです
    若い子達も外でしゃべるときは妙に標準語を意識して
    喋ってる方が多いような

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA