元三菱自動車社員の場合

2000年に発覚したリコール問題に端を発した三菱自動車の経営危機は、岡崎工場の閉鎖や1万人規模のリストラなどの経営再建計画をするにまでなったのですが、結局岡崎工場は閉鎖を延期して現在も操業していますし、信頼が徐々に回復されるというような現状況下では、フル操業、期間従業員を募集するほどの(派遣経由で水島工場などはかなりの募集をしていました)その再建は順調に進んでいるように感じます。
この岡崎工場閉鎖問題において、700人とも言われる退職した人々は今どうなっているのでしょうか。
その700人のうち400人をトヨタ自動車が受け入れたというニュースは、トヨタのイメージアップになったと思っていますし、ボクも「やっぱりトヨタがどうにかしなきゃね」なんて考えていたものです。最終的にはそうするしかないのか、という状況になっていたと考えていました。そのことが良いとか悪いとかいうことは、また別問題だとして。
この時、トヨタはその三菱の社員を準社員として入社させて、3ヶ月後の試験において社員登用するということで、受け入れたと記憶しています。だとすれば、登用されなくて結局失業した人もいるということなのでしょうか。
その後のニュースはほとんど聞えていないように思います。それがマスコミなのでしょうが…。
その700人の無念さ、や、400人の悲しみは、推し量ることが出来ない、と思うのです。

田原工場にも受け入れられたそうで、噂では社員と期間従業員の中間という場所にあっては、やはりただ生きるために働いているということらしいのです。ある新聞社の取材で「異質なものが入ってきたときのトヨタ」という質問をされたことがあります。無視、あるいは、排除、というのがあるのではないか、という仮説が前提なのでしょうが、その前に入らないようにするのがトヨタだ、とボクは答えました。入ったとしたら、やはり無視、排除、あるいは受入れる、という選択しかないようにも思ったのですが。
その元三菱自動車社員の方の中から、EXやGLになる人がいたのでしょうか、そしているのでしょうか?その前に、彼らの能力が発揮できる場所を与えられているのでしょうか。「受入れてやった」というような奢りや、その異質なものとしての扱いはないのでしょうか?ちょうどボクたち期間従業員を扱うときのように、組によっては無視されたりしなかったのでしょうか。ボクたちの場合は良いとして、元三菱自動車の社員の方々の場合は、少し事情が違うと思うのですが…。
三顧の礼、とまでは言いませんが(それに使い方がということもありますが)、そういった謙虚な気持ちが現場に浸透しているとは思えないし、まさか作業訓練もボクたちと同じように期間従業員にしてもらったということなのかもしれなし、その時に「それくらい三菱いたんなら知ってるだろ」なんてことも言わないにしても、思われたし、陰で話されたりしたのかもしれないですね。
人がそれまで歩いて来た道、人生なんてのを否定されるのが転職だったりするのでしょうね。(肯定される場合の少ないでしょう)1から覚えなければならない、それまでの経験とは無関係に使わなければならない肢体・頭脳、企業風土への戸惑い、全てが異質なのは、何も受入れるほうだけではなくて、受入れられたほうだって同じ、なのだけれど、人格までも否定されたような気分に、精神は疲弊するのでしょうね。
モラル、礼儀、デリカシーとか」でも書いたのだけれど、労働ってのは、きっと精神を破壊させることなのかもしれませんね。というか、売り渡すこと、その対価が給料だったり…。ボクも、そしてあなたも、少しだけ、正気という感覚が歪に変形しているのかもしれないと、思ったり。
いったい何人が、本当にトヨタに感謝しているのだろうかと、考えていたり。少し年配の社員の方で職制でもなくて、ラインに立っている人、元三菱自動車社員の人だったりするのかもしれないと、「いつまで勃ちますか」を読みながら思ったりしていたんだけれど…。
原因は三菱にあるのだけれど……。

5件のコメント

  • blank

    初心者さん、こんばんは。
    トヨタで働いている派遣社員の場合は、慰労金満了金はないようです。というか、派遣会社から給料が支払われるので、その会社との契約によると思います。
    寮費も引かれるようですし。
    手取りの額は、高いマンションタイプの部屋なんかだとそれだけで5万円とかかかるでしょうし、そしたら12万円もあるかなあ。
    総支給27万円、いろいろ引かれて手取り12万円、ありえるでしょうね。前借とかしている場合もあるでしょうしね。

  • blank

    田原さん、おはようございます
    以前テレビで派遣期間工は給与額面27万、手取りは12万とかと言ってました
    派遣期間工の場合は慰労金もないのでしょうか?
    だとすればかなり悲惨ですね

  • blank

    ビミョーな天気、そして金曜日。
    おはようございます。
    >しおまる@豊橋さんへ
    ども。年末にかけての赴任だと、いろいろ忙しいかも。
    そうですよね、エネルギー、仕事もだけれど、対人関係のほうが消費量は多いような。期間従業員として働くことにしても、そうだと思います。
    人との関係がうまくいけば、仕事も比例して、なんて思っています。ま、その人間関係を悪くしないための沈黙ってのもあるようで…。
    八王子ですか。昔2度ほど行ったかなあ。東京とはいえ、住みやすい場所なのかもしれませんね。
    >さといもさんへ
    習得する側の謙虚さも確かに必要ですよね。それは何事に対しても同じでしょうしね。
    教える側も同じで、お書きになっているように、同業種の人だけではなくて、それは年齢的なものも言えるだろうと思います。
    一律、マニュアルどおりに教えるってのは、違うと思うのです。
    社内応援者の場合だと、期間従業員と同じようなもんで、誰もフォローしないし。
    人間関係の悪化を恐れているのか、沈黙しとけばとりあえず壊れるこおはないと思っているのか、どうもそのあたりはとても奇妙に感じるのですよ。
    ま、数って問題もあって、いちいち応援者をフォローしてたり、感情移入してたら、社員のほうが疲れるでしょうしね。
    あたり触らず、ってことなんでしょうか。触らぬ神に祟りなし、ってことなのかもしれないと、思ったりしています。

  • blank

    「他でいくら経験があっても、新人は新人」という人が居ます。
    これ自体は決して間違いだとは思いません。
    しかし全く違う業種ならともかく、同じ業種で働いてきた人に対して全くの新人扱いをするのもどうかと思います。
    またトヨタの中でも、期間従業員ではあまりないけど社員は他の工場への異動が一部ありますし、
    期間従業員から社員に登用と同時に他の工場に異動になる場合があります。
    以上のようなトヨタ内部での異動と他社から移ってきた人に対して接し方が違うとすれば残念ですね。
    技術者で他社から移ってくる場合はまた違うようですけど。

  • blank

    まだ豊橋にいます。
    幸いなことにドラゴンズセールで引越し用のアイテムを比較的安く購入できています。
    2回転職していますが、転職に限らず職場を変わることだけでも、それだけでエネルギーが必要だと思います。特に三菱自動車のようなところに勤めておられた方で、転職などまったく頭になかった方には大変なことだったと思います。人にもよりますが、新しい環境に順応しやすい性格と、その後の安定があれば「よい経験であった」と思えるのでしょうけど。家族があると気軽には「それなら辞めてやるよ」とは言えませんね。幸い私の場合は「よい経験」で済ませられそうです。
    来月から八王子暮らしです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA