ダビング10

「ダビング10」が7月5日から実施されるらしい。
「らしい」と書いたのは、どうもよく分からないということと、ボクがそういった録画機器を持っていないということなのだけれど。で、それではいよいよ時代という流れの中の小島に取り残されてしまうという危機感もあって、少し調べてみたりする。
ということが消費行動の第一歩で「すごいね」なんて考え始めて「んじゃとりあえず買っとくか」なんて行動を取るのが正式な、あるいは資本主義国家に求められる正しい国民像なのだろうと、考えてみたりした。
ボクの場合は調べるだけで、たぶん、そう言った録画機器とかは買わないのだろうし、その前に14インチブラウン管テレビ(トヨタの寮と同一タイプ)を、地デジ対応のとか液晶にするのが、これまた正式な経済とのまぐわい方なのだろうと思っている。
そう言えば1年前に情報通信審議会での答申があった、経済的理由から2011年に低所得者がデジタル放送を視聴できなくなる事態を回避するという「低所得世帯への支援策」は、どうなっているのだろうか。「簡易チューナーを5000円ほどで発売しろ」というメーカーへの要請だったのだけれど、まずその「低所得者世帯」ってのは…。
そして普通または高所得者世帯の人が、その低所得者用に開発された5000円チューナーを使えるのか使えないのか、なんてそれに関する疑問もかなりあるのだけれど…。
というか、その5000円チューナーを低所得者が買ったとしてもNHKの受信料の支払いが強制化されるということもあるので、2000円とか3000円を毎月徴収されて、結局5000円という低金利で毎月キッチリ払ってもらおうとする、NHK的サブプライムローンシステムではないのかと、考えたり…。
デジタル化なんてのも、先日書いた「価値の統率」と同じで、もうなにがなんでもそれ以外は認めないシステムで「オレはやっぱり普通波のほうが好きなんだよねえ」なんてことは許されないで、国家が「これ以外はなにがなんでも認めないもんね」とする国民総デジタル化なんだろうと思ったり…。
(低所得世帯にはNHK受信料免除もあれば話は別だけれどね)
ま、それでも、このデジタル化で、国の資源である経済がずい分と潤い、その国家の一員であるボクも素直に「祝・デジタル」「祝・ダビング10」と万歳三唱して、電気屋のお兄さんに「どれが良いっすかねえ」なんて相談するのが、これまた正しい日本国民の態度なんだろうと思っている。

地デジ経済効果は最大20兆円 政府試算 MSN産経ニュース
平成23年に予定されるテレビ放送の完全デジタル化に伴い、停止したアナログ電波の空いた周波数帯を新たな用途に活用することで、10兆~20兆円の経済波及効果が生まれることが27日、政府の試算でわかった。地デジ移行には2000億円もの公的支援が必要とされるが、政府はそれを大きく上回る効果があるとして、国民の理解と協力を求めていく。

次は「完全電気自動車化」で、これはもっとだろうね。経済効果はこの100倍ほどで、公的支援も100倍。10兆~20兆円という額がどれほど実態として国民に反映されるかってのは、また別問題だしね。

11件のコメント

  • blank

    外付け 地デジチューナ [USB2.0] (LDT-FS100U)

    WEBコンテンツと地上デジタル放送が楽しめる!

  • blank

    >なめこそばさんへ
    受信料は毎月ですからね。結局チューナーやらアンテナの元は取るのだろうし。
    アンテナも「ヘンテナ」って自作も出来るみたいだから、室内に設置して受信料払わないって手もあるし。
    なんていうか、なんもかんも値上がりして、って感じですね。
    #なめこそばさんが「ついていけない」んなら、ボクなんか「ついていってるのかいってないのか分からない」ってレベルかも…。
    >combiさんへ
    そうそう、無理やりですもんね。たぶん受信料完全徴収ってことでしょうね。その受信料も一般会計に振り分けたりして…。
    NHK受信拒否チューナーってがあると良いのだけれど。
    そうですね。マイナス分が必ずありますもんね。
    地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」なんてのもあって。国の事業には必ず利権があるのかなあ、あのETCの時もそうだったけれど…。
    >たねぼうさんへ
    ボクも払っていません。
    んでも、今後は強制化される方向だとか。
    ま、そうですねえ、さざえさんをハイビジョンで見てもねえ、なるほど、そうだなあ。
    ニュースなんてのも、そんな高画質で見るものでもないだろうし…。ボクとしてもあまり興味がないので、今のところは14型ブラウン管で満足してるのですが…。
    >Mさんへ
    HDDに録画したものは、今は「コピーワンス」と言って一回だけしかDVDなどのメディアに録画出来るのですが、失敗したら元も子もないという状態なので、それをなんとかしてくれ、ということとから、んじゃ「家族3人、一人3回したとして、元のHDDに一回分残るから」なんてことで10回まではOKだよ、ってことに落ち着いたんじゃないですかね。
    ま、DVDに録画しなければね。それにyoutubeとかウィニーとか。
    DVDやCDもややこしくて、その先払いしている「音楽用」と「ファイル用」なんて同じものがあったりで、分かりにくいのが著作権関係かなあ…。
    >今井Kさんへ
    え、そんなに、だったんですか。
    きっと2011年までにはなんらかの手が…。
    と思うけれど…。
    会社のある街で見て帰るとか…。
    >考え中さんへ
    ま、そうですね、国がからんだ利権争いみたいで、「仁義なき戦い・2011年抗争」みたいなもんかもなあ。
    ダビング10なんて「10回」の意味も不明だし。そこは著作権団体の利権が絡むところなんでしょうけれど。んでも、そんなもんはいくらでもどうにでもなるってのが、世の中の仕組みなんですが…。ま、意地みたいなもんなんすかね。
    PCはワンセグチューナー付きのがあるのでは?ま、テレビ持ってなければ、というのなら、PCで受信してしまえばいいのだろうし…。
    >Mさんへ
    アンテナの問題があるのだけれど、それも自作できるし、室内置きで良いらしいから、「うちはテレビもアンテナもないから払わん」と言えばいいみたい。
    トヨタ専用チャンネルになるから、ダメだよそれは。

  • blank

    そうか!
    パソコンだけでテレビはないと言い切る。
    強く。
    それよか国営でも・・。
    NHKも広告費もらう?トヨタからさ・・・・。
    バンバン払いそうじゃない?この会社。

  • blank

    問題は3つね、ダビング10と地上波デジタルとNHK受信料。
    お国が絡むと、どうしても時間と金を掛ける方法しか思い浮かばない様で。
    時間切れの見切り発車で、ダビング10はまたもめると思う。
    まぁーどれも生きる事にさして重要だとは思えんが、NHK的サブプライム
    ローンシステムは問題だなぁ。国営放送を受信しない受像機を選択する、
    自由化運動が勃発するとか。ワイドTVも詐欺だったしね、未だに4:3
    の画面を見せられる。殆ど要らないのに押し付けるなら、チューナーだけ
    なんて言わないで液晶もプラズマもBDもHDも5.1chもセットで
    くれよぉ~。(^u^)
    結論的には、ワンセグで結構です、受信料払わなくていいし。
    携帯でもPCでも受信可能で録画もできる、なんで携帯かPCが欲しいぞ。

  • blank

    地デジもワンセグも映らない地域で
    ケーブルもスカパーも未対応な
    我が家ではどうしたらいいのか良く判りません。
    ホントに
    ここは地の果て流されて俺。

  • blank

    何を10回までダビングできるんでしょう?借りてきたDVDですか?
    カウンターはずせるのとかも出てきそうですね・・・。
    テレビ見ないってのは・・良いような?。
    テレビ世代なモノで・・。
    ダーウィンが来たとか篤姫とか世界不思議発見とか・・。
    見れないと哀しい。
    NHK率も高い・・・・。
    どちらにしろ義務化にするなら料金を下げてもらうのが良いですね・・一人暮らしでも10人暮らしでも一律というのはどうかと思います・・。(本当はテレビ1台に付かかりましたっけ?)
    テレビ買う人に税金方式でかけるとかね・・・。
    先払い見たいな感じで・・・。

  • blank

    NHKの受信料、もう4年近く払ってません。
    この間、寮生活(期間工だったり)が長かったもので。
    今は1人暮らししてますが、もちろん未払いです。
    テレビもたまにしか見ないです。
    PCの画面ばかり見てますね。
    それは、さておき・・
    地デジになり映像が鮮明なるよりも中身のコンテンツが
    今後どうなっていくのかの方が重要だと思いますね。
    サザエさんを高画質で見ても気持ちは晴れませんよ・・・。

  • blank

    今やNHKを含め、売国洗脳情報タレ流しのテレビ放送など、見る価値はないので、テレビを見るのをやめるいい機会では?
    うちは、白黒契約で数十年頑張りました。
    白黒テレビを持っていたんですけどね。
    でも、強制的にカラー契約にさせられることになったため、アンテナが強風で倒壊したのを機に、テレビを見るのをやめました。
    別に困りませんよ。
    要するに、強制的に買い替えさせられての「経済効果」 でしょうから、「何をいうとるんかいな」、状態です。
    電気自動車に切り替えるにも、インフラ整備と既存の石油製品流通をすべて廃止した場合のマイナス経済効果は誰が試算したのでしょうか?
    都合の悪いことは全てスルーする世界中のマスコミに騙されてはいけませんね。

  • blank

    こんばんは。こんな記事をみましたよ。
    ーーー
    <地デジ>生活保護世帯にチューナー給付 総務省部会答申
    総務省の情報通信審議会の情報通信政策部会は23日、2011年7月24日に地上アナログテレビ放送が終了し地上デジタル放送に移行することに伴い、生活保護世帯(06年度末で約107万世帯)に地デジ対応の専用チューナー(約5000円)を現物給付する答申をまとめた。必要があれば屋外アンテナの改修(約3万5000円)などを無償で行う。
    6月23日21時34分配信 毎日新聞
    (http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000105-mai-bus_all)
    ーーー
    NHKの受信料免除も、是非とも行って欲しいものですが…。
    最近は、時代の流れに付いて行くのに必死ですww

  • blank

    デジタル10。
    ダビング10は、10回まではダビングできるって仕組みの録画方式ですよ。
    義務化する方向みたいですね。だから「差し押さえ」ってこともありなのかな。新聞が有力候補。
    てか、うちは新聞はネットです。
    「ちらし」って言う人もいるけれど、それもネットでかなりの店舗は見ることができるし。
    固定電話は、ほとんど使わないかなあ。ま、貧乏物なしです。

  • blank

    こちらも
    デジタル化には取り残されています。
    テレビ映らなくなったら変えようかな・・みたいな。
    デジタル10ってなんですか?ってなかんじです。
    NHKの受信料も払っていませんし・・・・。
    義務化?
    払うようになったら何かやめないといけないなぁ・・なんて。
    固定電話か携帯電話・もしくは新聞?ビール?
    何やめよう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA