拝啓 派遣村村民殿

思うのですが、あなたたちだけが派遣切りの被害者ではないのですから、出来るだけ早く仕事を見つけていただかないと「やっぱり派遣村のヤツらってのは…」なんて風評が立ち、大多数の失業者も同じように見られますから。
確かにあなたたちは貯金もなく解雇されたその日に寮を追い出されてたいへん辛い目に会い、住むところも、いえ、その生命さえ失われる危険さえあったのでしょう。ボクと同じ非正規労働者として働き、そして同じ失業者なのですが、あなたたちの辛苦はボクと比べものにならないほど、計り知れないものがあると思います。
しかし、一部には「なぜ派遣村に参加した人たちだけが優遇される」ということが言われています。その声は大きくなるでしょう。生活保護申請中にお亡くなりになった老人の方のニュースが流れていました。暗黙のうちに「なぜ派遣の人には手厚く援助されて、老人はひっそりと死ななければならないのか」と、訴えているように、ボクには思えました。

火災:電気止められて…ろうそく倒れ全焼--熊谷の71歳独居女性宅 /埼玉 – 毎日jp(毎日新聞)
9日に生活保護の相談のため市役所を訪れており、13日に手続きする予定だった。

昨日のエントリーにも書いたのですが、ボクが感じる違和感を多くの人が感じ始めているということです。
今回の派遣村がなにか別の目的、あるいは一部プロがいるような論調で書かれているマスコミもあります。「本当にまじめに働こうとしている人たちか」ということを、半分肯定しているようにも感じます。「本当にまじめに働こうとしている人たちか」という意見を支持している人たちも大勢います。

【Re:社会部】「派遣村」の何だかなぁ… – MSN産経ニュース
村全体を見れば、坂本政務官の発言は「不適切」と言わざるをえません。
しかし、「何だかなぁ」と思うシーンが取材中にいくつかあったのも確かです。

そして今度はきっと「本当にまじめに仕事を探している人たちか」と言われるに決まっています。
ですから、一刻も早い就労が出来るように、本人たちもですが周りもバックアップしてほしいと思います。
「雇用保険、生活保護制度を充実させ、職探しの時間を与え、職業訓練を提供する」ということを主張されている方もいるようですが、今の職業訓練システムはほとんど就職に直結していないということを、経験者であるボクは感じています。ポリテクや委託された教育機関では、訓練終了即就職ということにはなっていないからです。
ボクの行ってたコースがそうです。終了式の日に就職が決まっていたのは僅かに1人です。そして施設側はこう言うのです「3ヶ月後にはどこでもいいから就職していてくださいね。一日だけでも、派遣でもいいですから」と。終了後3ヶ月以内の就職率が評価なのですから、学校側は慌ててはいないのでしょう。そんなもんです。
また時間を与えたところで、良い効果が出るとも思いません。中には怠け者になる場合もあるでしょう。就職とは勢いも大切ですから。そしてそういう人の中には就職を放棄して生活保護費で生きようとする人も必ず出てきます。それは「時間を与え」ることによって生じる気持ちの、あるいは身体的な変化のようにも思います。
いえ、支援する側に責任があるということではないのです。もしも、派遣村の方々にそういう気持ちがある、あるいは生じたら、ぜひ生活保護を辞退してもらいたいと思うのです。
派遣という生き方を選択した人もいるでしょう。それは石原東京都知事がご指摘されたように

石原慎太郎知事 派遣社員に保険制度を(産経新聞) – goo ニュース
派遣社員について「自分の判断、価値観で正規の社員を辞めてあえて派遣社員になった人もいる。企業のルーチンの中で縛られるのが嫌だ、と。しかしそれで一生通すつもりかどうか知らないが、若い人ほどそういう価値観の人がいる」と一定の理解を示したうえで、「正規社員が嫌だという、そういう人生の選択のためにもそれを保証する制度をつくるべきだ」と述べた。

あなたたちが選択したのですから、生活保護を拒否する選択もあなたたちにはあるのだし、そういう自由もあるということを考えてもらいたいと思っています。
ボクが危惧するのは、今度は派遣切り被害者での格差が生じてきて、派遣切りの切り、ということになったら、もう絶望するしかない、ということです。まだ可能性が残っているうちは良いのですが、あなたたちの行動いかんでは、大多数の派遣切りの被害者の方々が、そして失業者が、今度は企業からではなくて社会から切り捨てられるということを、ボクは心配しているのです。
ぜひ、頑張って非正規社員魂を見せて下さい。
敬具

3件のコメント

  • blank

    おはようございます。
    >天龍さんへ
    おひさしぶりですね。
    そうですね、多くは日雇い派遣の人たちだと聞いています。契約派遣の人や、派遣会社の社員として派遣されていた人は、そこまで逼迫していないでしょうからね。
    名古屋でも騒動があって、なんだかなあ、と感じています。
    >さといもさんへ
    今回のは、個々のケースについて審査をしたのかということも疑問ですしね。
    ま、西日本にはそういったことの問題が多いですけれどね。
    「恩返し」ですか。ボクは「そこは考えなくていいよ」と思ったりしています。ま、こういう状況で言うのもなんですが。

  • blank

    生活保護の制度自体に問題があると私は思っています。
    本当に必要とされている人には行き渡らないのにそうでないのに貰ってる人が多数居る。
    しかも一般労働者以上に派手な生活をしている人も居たりする。
    とにかく不公平なんですよ。
    生活保護に関してはいわゆるデリケートな問題も絡むのでここまでにしておきます。
    「派遣村」の人達に言いたいのは今回助けてもらった分は将来いくらかでも何らかの形で恩返しをしてほしい。

  • blank

    私的に思うのですが派遣村に身を寄せている人達にチョイと違和感感じます。複数な心境です。 ニュースで見ましたが所持金五~六百円って人が出てました。何自慢してんでしょうね??危機感有るようで無いように見えます。でもその中で頑張って居る人達は居ると思います。複数です↓↓

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA