ハロワでいちばん

午後からハロワ。
今日も……、満員。
ハロワは今日もスシヅメ トヨタ不況が拍車をかける
満員 いつも満員 床に座ったオヤジが笑う
お情け無用のお祭りハロワに気持ちも落込み
仕事も探さず 日なたでお昼寝 だから
ガンバレ みんなガンバレ 夢のハロワは 東へ西へ
井上陽水 東へ西へ 歌詞
だもんで、ハロワカフェ寄って、ま、軽く検索して「あ、新着20件かあ、さすが月曜日だねえ」なんてボーっとしていると、となりのオッサンが携帯で話し始めたので、ギブ。
それでも、良いことがあったのだよ。なんと検索の順番待ち「受付番号」が1番だったよ。100番まであるから、なんと100分の1の当選確率を引き当てた、ってことで、ついつい写真を写したんだけれど…。
それから桜の公園に花見に行きました。
がんばれ<オレ。
ハロワで受付番号1番
年度末解雇なのだろうか、確かにハローワークは日増しに人が増えてるね。

7件のコメント

  • blank

    負けないさん、こんばんは。
    そうですね、確かに求人は多いです。
    入所者を好きになれるか、というのは難しい問題かもしれないですね。自分の両親の世話を出来ないという人も多いのに…。
    仕事として割り切れないだろうと思いますし。それとボクの率直なイメージは、
    介護ストレスで新人はイジメられそう、とかあるかなあ。入所者へのイジメもあるかも、とか…。ないだろうけれど、たぶん多くの人はそんなんではないかと。そうではないでしょうけれど。憶測で言うのも悪いのですが、個人的なイメージとして・・・。

  • blank

    医療、福祉関係は本当に人手不足ですよ。毎日残業で人相手だから時間で動けないし土日休みもないし連休もほとんどありません。もちろん給料も安い。
    介護現場で働いている友人は「募集しても人が来ない」と嘆いていました。

  • blank

    >北斗星さんへ
    この時期にホームレス社長、問題を起こしていますね。派遣問題は難しいですね。需要があるし、季節でのスポット派遣も企業には必要でしょうし。短期で直接雇用したら「細切れだ」なんてことになるし…。自己責任論も…。トヨタの期間従業員はまともなんですかねえ。日野のような問題も起きないし。期間工は派遣の問題とはまた別だと思っているのですが。
    >まことさんへ
    そうですね。今日はさらに増えていました。官公庁の年度末雇用も切れますからね。例の緊急雇用対策での3ヶ月雇用した人たちもいますし、税務関係での大量雇用も今日までですし…。
    国が作りだしているという側面もあって、なにやってんだろうなあ、って感じています。先が見えないですもんね。
    >元エンジン製造さんへ
    そうですね。氷河期の人たちの問題もありますよね。34歳以下でしか分けていないのも今の雇用政策の問題点で35歳は?36歳は?なんて思うこともあります。
    >天龍さんへ
    ども、お久しぶりですね。
    そうですね、若い人もいますね。途方に暮れて座っている中にそんな若者グループもいました。
    求人検索すると4割ほどが福祉関連ですから、そこを除いた求人倍率はぐっと下がるでしょうね。だからといって介護にってことにならないでしょうし。
    若い人もかわいそうに思います。

  • blank

    お久しぶりです。私の住んでるハロワも人いっぱいで溢れ返ってます。
    今月は卒業シーズンってのもあってか就職決まらずに卒業したような若い人が増えたように思います。早くいろんな職業の求人増えるといいですね。

  • blank

    しかも、椅子にふんぞり返ってるのはバブル期入社の
    40代~50代の人事。
    そんな人らに就職氷河期世代の気持なんか解るわけないって
    ・・・

  • blank

    今の状態でも凄いですが
    来月からはもっと本格的に増えそうです。
    仕事は横ばいというか
    出てるのはたぶんどうしようもない会社ばかり
    実質は激減してるのでしょう。
    小さなパイをめぐって
    失業者達の椅子の奪い合いで
    企業はますます強きになっていくと思います。
    面接でもふんぞり返ったりして。。。

  • blank

    今日、ウチの最寄のハロワの前を通りましたが、ハロワの前の道路は駐車場待ちの長い車の列。片側一車線なので、ハロワ渋滞が慢性化しています。
    札幌の求人事情を見ると、さすがに道外からの製造業は激減しましたが、道内の求人は相変わらず派遣が多いですね。販売、事務、札幌に多いテレアポだけじゃなく、驚いたことに介護や福祉まで…。
    派遣会社はいろんな業界に食い込んでしぶとく生き残り、製造業からはじかれて行き場をなくした労働者をつかまえては、また生き血をすするって肥えてゆくのですね。
    派遣が悪だとは言いませんが、法的に雇用責任をきちんと負わせなければ、また同じことを繰り返すでしょう。その尻拭いは、結局我々の税金ですからね…。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA