蛍を見に行こうと思っていたのですが、暗くなってからだと帰りの足がないので、止めました。夕方には田原市内にいたんですよ。ぐるりんバスも、せめて週末だけは最終便を遅くしてくれるとありがたいし、蛍狩りや夜市なんかにも行けるのにと思いました。タクシーで行っても2千円弱なんですが…。

田原アルプスに咲いていた自生ゆり

車がないと本当に不便ですね。無ければ無いような生活をするのですが、街が車があることを前提に作られているように思う時もあります。例えば郊外型の大型ショッピングセンターなんてのは、その最たるものでしょうね。

イオンショッピングセンターやyoumeタウンが、大店舗大規模小売店舗法(大店法)が2000年に廃止されたのを機に、次々を郊外に出店していきました。ところがそれと同時に市街地の商店が閉店したり、駅前の商店街が閑散とすると言った状況になりました。

車という移動手段とそれが駐車できるスペースがあったから、郊外大型店が増えていったのでしょうし、それは駅前をはじめとする市街地の車に対する不便さの裏返しだったようにも思います。

しかし、「改正まちづくり3法」が成立しました。もう郊外には大型店を出店させないという法律です。というかもう各地方には、郊外型の大型店が出揃ったという感じもします。ボクの地元もそうです。県内にはイオンが数店舗、yuumeタウンが数店舗、大型店が一昔前のコンビニ状態になっていて、車で1時間以内の中に出店しています。

もうボクたちは郊外の大型店なしでは生活していけない状態になっているのかもしれません。それなのに、もう出店はさせない、今後は市街地を活性化させると言っても、今回の道路交通法改正で民間監視員が導入され、駐車違反が厳しく取り締まられるような状態で、車を停めるのにもままならない都市部に、誰が車で買い物に行くのでしょうか?

この道交法の改正とまちづくり三法は、どうも矛盾しているように思いますし、時代に逆行していると思うのです。それに今さら市街地の商店街に活気が戻ってくるなんてことは考え難いですよね。それとも、どこかの国が行っていたように休日にはマイカー使用禁止令でもつくりますか?

豊橋なんて街は、商店街はあるのですが、どうも駅前の一角だけしか賑わっていないように感じます。例えば靴、みなさんどこで買うのでしょうか。駅ビルの中の靴屋さんでしょうか。他に商店街に2軒ほど靴屋さんがありますが、そこで買うのでしょうか。

豊田市なんてのも、公共の交通機関が不便ですよね。ぐるりんバスみたいなものもないですから、駅までは徒歩かタクシーになるのでしょうね。研修を受ける聖心清風寮から名鉄の土橋駅まで、バスがないのですよね。ということは徒歩なんでしょうね。豊田市駅まではバスがあったようですが。

いえいえ、「車がなくて不便なのだ」というのが結論ではなくて、車が無い人や運転できない人にとっては、公共交通機関が必要であって、それが郊外の大型ショッピングセンターまで運行してくれていたら、別に駅前や市街地の商店街がどうであろうと、さほど不便さを感じないということなんです。人は駅前や市街地に住んでいる人ばかりではないので、どうせそこまで行かなければならないのならば、駐車の心配いらない郊外に行ったほうが便利でしょうしね。それに車の無い人にとっても、歩かないで一箇所で買い物の出来る大型のショッピングセンターのほうが楽に決まっていますからね。

ほ、ほ、ホタル来い。こっちの水は甘いぞ、そっちの水は辛いぞ。甘いのは郊外なのか市街地なのか。

2件のコメント

  • blank

    「近所だった」なんてこともあるかもしれませんよ~。
    広島より西というか岡山にもありますから、岡山も入れてやってください。
    ありがとうございます。では、また。

  • blank

    もう蛍の季節ですね・・・
    今度近くで蛍祭りがあるので行きたいと思っています!
    t-kikanさんはyoumeタウンをご存知のようで広島より西の県のご出身とお見受けしました。
    今週も1週間頑張ってくださいね~(^_-)-☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA