枯木寒巌

久しぶりに伊良湖に行った。昨日。

ホッチキスに連れて行ってもらったのが8月で、それ以来だから4ヶ月ぶり。

海は冬のほうが美しい、と思う。

夏のあの生ぬるい、すこし重苦しい風景よりは、凛冽な風が叩きつける荒れ狂う波の白い風景のほうが、美しいと思う。

そんな海だったのだよ。昨日はね。

こんなに風が吹いていたら生活に支障をきたすのではないかと思ったほどで、そして喜ぶのは風車と空中に浮かんでいる鳶ぐらいなもんか、と思った伊良湖岬で、白い波頭は灯籠流しの灯りのように暗い海を漂っていたんだ。

悲しみもそこいらに漂っていて、想い出はどこに行こうと纏わりついて来る。纏縛、とか煩悩、同じことか。

岬、あの海辺の街、ボクが生まれた街のことを思い出す。あの人が自らの命を絶ったあの岬なのだけれど、そのことを基点として記憶しているだろうありとあらゆることが、浮かんでくる。

半径1メートルほどにある想い出、の、なんと多いことかと思っていたんだ。そして昨日のことも薄く塗られていく。ミクロン単位で、ちょうど塗膜のように…。

期間満了した後も連絡を取り合うなんてないんでしょうね。あったとしても少しの間だけのような気がします。かといって誰とも付き合わず1人でずっと過ごすのも寂しいし・・
* 正男 * 2007/12/16 9:15 AM *

少しの間だけならいいのだけれど、人と人の付き合いも期間満了してしまうことのほうが多いのかもしれないですね。期間工としての時間を忘れ去りたいと思っている人も、多いのかもしれないですね。

経験として、どれほどキツイものだったか、どれほどツライものだったかを、例えば自慢話として語ることはあったとしても、どれほど寂しい夜を過したか、どれほど情けない思いをしたかなんてことは、過した時間の隙間に埋めてしまいたいのではないかと考えています。

話せないことは辛いこと、なのでしょうね。

話せないことが多くなる、ということが大人になるということなのかもしれませんね。

寡黙に、ただ下を向いて歩いているような、そんな人生。

悲しみの分、人は優しくなれるなんて言うのだけれど、そうじゃなくて、そうなんだけれど、きっとね、言葉を使うことが少なくなるのかなあ、なんて思ったりしてりうんだけれど。

寂しいのだけれど、1人は寂しいのだけれど、きっと、そんなことよりも寂しいことをボクたちはもう経験済みだから。別れとかね。

伊良湖

4件のコメント

  • blank

    >スガキヤ麺太郎さんへ
    ども、お久しぶりです。
    沢木耕太郎ですか。深夜特急は読みました。
    ボクの写真はそんなたいした写真でもないですよ。歩きながら写していたりして…。
    ロカ岬…北欧かなあ…。
    >北斗星さんへ
    1月12日から菜の花まつりですね。大アサリはたらふくは食べませんでしたが、牡蠣とかアサリとかメロンとかは食べました。
    えっと、ま、実際の旅は、ぜんぜんお下品だったり…。
    それはひどいですね。そこまでなると、そのおじさんは退寮してもらわないと、ってことに。
    風呂なんかは中高年の人にマナー違反が多く見受けれれるかな。でも、そこまでひどい人は、事実関係を確認後、寮事務所から警告なりがないと、また同じことが起きるのではないかと思っています。
    騒音なんかと同じで、本人が気付かないってこともあったり。善悪が分からなくなっているってこともあるかもしれないし…。
    そのルールも寮全体で明文化して違反者には何らかの…というのが良いのかもしれませんね。
    >歩さんへ
    日本海側に多いとは聞きますが、風景と関係があるのか、どうなのか…。最終的には、その厳しい気候とか日本海の風景が、人をそんな気持ちにさせるのかもしれないですね。
    太平洋側も、変わりますよ。冬は。外海じゃなくて、三河湾なのですが、波も高くて、そして風も強くて、怖い感じでした。
    同じような風景でも、砂浜と岩場では違うかなあ。岩場ですと、波が上がってくるし。
    雪景色の海だと、また違った雰囲気なのでしょうね。

  • blank

    冬の日本海で石川さゆりの歌でも聞きたいですね~
    知り合いの秋田の人らは、東北で自殺が多いのは、あの曇り空と冬の日本海のおかげだ、なんて言うんですが、俺は冬の日本海が大好きなんですけどねぇ。なんか壮厳と言うか、人間を寄せ付けない雰囲気があると言うか・・
    俺は日本海側の人間なんで冬の太平洋はあまり知らないんですが、太平洋側も冬は荒れ気味なんでしょうかね。勝手に穏やかなイメージを抱いてるんですが
    >北斗星さん
    それ、かなり酷い話ですねぇ
    俺の周囲の話や経験則で言うと、どうやら若い奴より年寄りの方がタチ悪いみたいですね。もう長いこと築いた己の生活リズムを崩したくないからなんでしょうかね。どちらにしろ、年齢差をかさにしてそのような行動に出てるのは間違いないと思いますが
    俺の組の中年期間工は、同部屋の中年期間工のマナーの悪さをグチるんですが、聞けば何のことはない、中年期間工同士のマナーの悪さ(ワガママ)対決なんですよ。この二人の相部屋の人達は大変だろうなぁと思うと同時に、俺は本当に恵まれてるなぁと思いますわ

  • blank

    同じ伊良湖岬を題材にしても、この格調の違いはなんだ?やはり、人間の品格の差か…?
    春になったら、菜の花を見に再訪しようと思ってます。ついでに大アサリをたらふく食って…あぁ、品格の差が(>_<)
    富士見の同期の子が、先週部屋を変わりました。相談にのってあげたんですが、相部屋の46才のオヤジのバカぶりにはあきれました。
    その子は台所の横の部屋、電気消して、台所のドアも閉めて寝てても、平気でメシの支度。タバコを吸うのも、自分の部屋が臭くなるからと、台所で換気扇をまわして吸う。
    洗面台が濡れていると怒るくせに、自分はビショビショのまま。
    朝はその子に先にバス停に行かせて場所取りさせ、自分はあとからのんびり来て割込み、等々。
    年齢差を振りかざし、他人に迷惑をかけるしか能のない子供オトナの典型ですね。
    すぐに事務所に頼んで部屋を変えてもらうようアドバイスし、彼は2日後には引越しました。引越した翌日、バス停で会った彼は、久しぶりにぐっすり眠れたと言ってました。
    彼は来月で満了です。そのオヤジのせいで、延長はあきらめたそうです。そう言えば、自分も前回はダメ男のせいで延長しませんでした。
    正規寮の人にはわからない問題ですね。ま、寮の差別とか言うつもりはないですが、あえてアドバイスするなら、仮設に入ったら、最初から相部屋の人と仲良くしない、できれば最初に話し合って最低限のルールを決めてしまうことです。
    ウチの部屋には、
    ①相互不干渉、他人の部屋には立入禁止
    ②携帯はマナーモードにし、長電話禁止。他人が寝てる時は通話自体禁止。
    ③他人の物を勝手に使わない。
    ④居住者以外は部屋に入れない。
    ⑤扉の開閉、歩行、洗面は極力静かに。
    ⑥台所横の部屋の人の在室中は、台所は立入禁止。
    ⑦共用部分は汚さない。こまめに掃除する
    などを箇条書きにして廊下に貼ってます。このルールを守れないバカが1人いましたが、叩き出しました(笑)
    長文スマソm(_ _)m

  • blank

    田原さんの写真見てると、
    沢木耕太郎の「天涯」って写真集を思い出します。
    伊良湖かぁ~。20年以上行ってないなぁ…。
    冬のロカ岬で一人黄昏たい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA