そして帰省ラッシュ

七輪を買おうと思って・・・思って、ホームセンターに行くのが本寸法なんだろうけれど、思ってAmazonを検索した。買おうと思った理由はというと、餅を焼くためなのだ。元旦のことなんだけれど、近所の親子が家の前の路上で七輪を使って餅を焼いているのを見たんだ。そうしたら、なんだか遠い昔のことなんかが想い出されて、七輪七輪と、ちょっとだけうなされてしまっているのだ。
餅ぐらいなら部屋の中で炭を熾して焼くこともできるかもしれないと密かに思い始めている。そう思ったら七輪よりは火鉢を買おうかなんて、また検索し始めていて、気が付いたら一時間なんて、あっという間に過ぎてしまっていた。
結局買いはしないのにね。
もう明日から仕事の人が多くて、帰省ラッシュが始まっている、らしい。正月もあっという間に終わってしまう。その間仕事だったボクなどには、「あっと言う間」X2ぐらいの速さであっという間だったのだけれど、もう少し暦日とは違う「正月ウイーク」みたいな、一週間ぐらいある国民の祝日を設けたほうが良いのではないかと、そのあっという間を思うと考えてしまう。(ややこしいね 🙂
祝日として一週間も国民全員が一斉に休暇を取る不都合もあるだろうから、時期を少しずつずらしてとか・・・。年休の完全消化を義務付けることのほうが、ボクたちには好都合かもしれないか・・・。「年休のうち半数は連続して消化すること」なんて法案化するほうが良いのかもしれないね。
そうなればこのボクも、生きているうちに一度ぐらいは帰省できるかもしれないと、そう思ったりもする。ボクのように、帰省するか退職するか、なんて選択をしている人も、きっといるはずだ。まあ、ボクの場合は辞めても大勢に影響はないのだけれど・・・。なんて大げさか。
ワークライフバランスなんて言うけれど、せめて祝日に休めるような勤務状態にしなければ、ボクたちは帰省もだけれど、正月も盆も、それにまつわる行事とか文化とか仕来りなんてもをスッカリと忘れ果ててしまう。要するに日本人としてのなにか、アイディンティティなんていうものを、喪失してしまっては国というもは存在しないと思うのだけれど・・・。
七輪で餅を焼く、という行為は、それはとっても重要なことなのだと、思ったところで、やっぱりここじゃなあ、なんて諦めてしまっているのだけれど・・・。はあ~っと。
豊川 堤防道路で
市橋織江さん風に・・・ちと違うか・・・。

9件のコメント

  • blank

    とおるさん、どうも。
    確かに道を覚えるってのが、大変ですね。ナビがあるって言う人もいますが、右も左も分からないと逆走してしまうこともあるし。
    休みはごろごろしているばかりで・・・。ダメですね。

  • blank

    こんばんは。
    過去にそういう人に一人出会ったことあります。地方を転々としていました。
    自分には無理ですねえ。移動した地域でまた一から道を覚えるのは、覚えの悪い自分には大変すぎますー。
    でも2種免許は全国で通用しますから、不可能ではないですね。
    しかし旅は休みをとって行くのがいいですよ。

  • blank

    とおるさん、どうも。
    ああ、なるほど。確かにその地域で経験もなくて、ルールも地理も分からない個人タクシーってのもへんですもんね。
    個人タクシーということではなくて、京都や奈良は興味があります。豊橋もまったく知らない土地だったので、ほかの土地でも出来るかなあ、なんて思ったりもしています。
    地元だと、まあ、かなり土地勘があって歴史的なことも分かるので、そのへんの苦労はしないかなあ、なんて思ったりもするんですが。
    考えると、旅+タクシー運転手って生き方もありかもしれないですね。「包丁一本、さらしに巻いて、旅に出るのも板場の修行~」みたいに。

  • blank

    こんばんは。
    田原さんが京都で個人タクシー開業を希望されるのであれば、豊橋で8年、京都で2年が最低の条件です。受験前の2年間はその営業区域で乗務しなければなりません。
    5年無違反ができなくても、3年無違反で地理試験ありで受験可能です。地理ありは10年継続でなくても大丈夫です。
    稼ぐなら東京ですが、観光や外国人を対象とした接客と乗務なら京都の方がおもしろいかと思いますね。
     できれば目指される地域で3年は経験を積まれたほうが良いように思います。タクシー会社によっては観光の勉強会を行っていたりします。個人タクシーの受験が近づいてきたらそちらの勉強会も参加しなければならないでしょう。
     振り返ってみれば京都のお客さんは、新人さんにも温かく道を教えてくれます。1年たてばたいがいのところは行けるようになるでしょう。

  • blank

    とおるさん、こんにちは。
    5年間無違反で継続10年ですか。それって個人タクシーで営業する地域でのことなのでしょうか。それともどこでもいいのかなあ。
    例えば豊橋で10年継続、5年間無違反、京都で個人タクシーの免許、なんてことは、まあ、できたとしても、営業するのにはちょっと無理かもしれないですね。
    京都ってのはちょっと興味があります。まあ、いずれにしても、その土地での常務経験ないと、免許だけあったも、ということなのでしょうね。

  • blank

    お返事ありがとうございます。
    試験は法令と地理があります。法令は全国どこの区域でも共通でそれほど難しくはないです。地理は結構大変です。5年間無違反でなおかつ継続10年で地理試験免除になります。なので、地理免除を狙うのであれば、転職の際に30日以内にしなければなりません。すぐに社会保険に入れてもらうことが必要です。自分は地理ありでしたが、はっきり言って地理ありだと、免除に比べて10倍大変といっても過言ではありませんので、違反がなければ地理免を狙うべきです。
     自分は現在東京ですが、京都は地理も覚えやすいし、風情あるし良いところでしたよ。
     郷里で個人を目指すのも素晴らしいと思います。なんでも聞いてください。応援してます!

  • blank

    >テルさんへ
    明日からですか?今日からだったのかなあ。
    なんだかんだと、終わってみれば短いのかもしれないですね。
    田原寮でも、帰省もせずどこにも行かない人たちがけっこういるようで。まあ、そのほうが幸せなのかもしれないですね。ボクも長い休みが取れたとしても、きっとなにもしないで、ボンヤリかもしれないですが。
    餅は、結局フライパンでコンガリ焼いてます。
    >とおるさんへ
    あけましておめでとうございます。
    個人タクシーですか。他の地域でも可能なんですね。豊橋は個人タクシーの営業区域なのですが、田舎に帰って、なんてことも良いかもなあ、なんて思いました。
    京都と東京の試験が一番難しそうですが・・・。でも京都でタクシー運転手なんてのも、なんだか良いですね。外国人観光客なんかも多そうだし、向いてるかもしれないと、思ったりもしています。
    なにかあったら質問しますので、よろしくお願いします。

  • blank

    田原笠山さんあけましておめでとうございます。田原さんもタクシー乗り始めて6,7年経過したでしょうか。個人タクシーを目指されたらいいと思います。田原さんの営業区域が個人タクシーがいなくても、他の区域でタクシーに乗れば、合算で10年で資格が発生します。自分は京都と東京で合算15年で昨年試験を受け、認可待ちです。興味あれば何でも、わかる範囲でお答えします。私は田原さんの
    文章が好きな読者です。

  • blank

    田原笠山さん、こんばんは。連休もほぼ残り1日になりました。ぼちぼち休みは取れたかと思います。
    釜でご飯を炊くのと同じように餅も七輪で焼いた方がおいしいのかなあって思ってしまいます。
    今のあくせくした世の中では難しい事かと思ってしまいますが…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA