目玉テリヤキバーグボウル
目玉テリヤキバーグボウルの夕食。これは昨夜に引き続きOisixの半調理食材。そして、これまた美味しかった。
昨日書いたのだが、日記に食事の話を記すと、食生活が丁寧になる、はずだ。だいたい、独身の中年男がぶらぶらしていると雑な食生活になる。野菜不足、だけではなく、料理も盛り付けをせずに鍋で食べる、とか。あるいは、コンビニ弁当が多くなったり。
コンビニ弁当
コンビニの弁当はほとんど食べない。おにぎりや中華丼(具材とご飯が別々になってるやつ)は食べる。しかし、弁当は苦手だ。
ほぼ自炊だ。この十数年、仕事中はスーパーの弁当やコンビニのおにぎりにカップ麺なんて食事で、家では自炊だった。意識して野菜を食べるようにしている。
納豆や海藻類も「食べたい」わけではないが、健康のために食べるようにしている。この一年ぐらいは野菜の酢漬けを食べる。野菜といっても、キュウリと玉ねぎとニンジンだけれど…。
パンと恋と夢
マリア・ピア・カジリオ、ということで観た。これは『イタリア映画コレクション』というコスミック出版から出ている10枚組のDVDセットに入っている。コスミックストア
ヴィットリオ・デ・シーカ監督が俳優として出ている。と言ったほうが良いのか?ジーナ・ロロブリジーダは今年亡くなったのだね。
(具のないパンには)「夢が詰まってる」というセリフが印象的だった。というもの、終戦後の世界は(特に敗戦国は)夢を見ながら生きることに精一杯だったのだろう。
ということで、昨日の日記。お昼は豆腐と小松菜の味噌汁と納豆。夜は目玉テリヤキバーグボウル。
15時過ぎに散歩。それから、insta360のチュートリアルをYouTubeで…。そんなこんなで、夕ご飯が少し遅くなって20時ごろ。ご飯を食べて、なにした?
つまり、日記はその日に書くものなんだよなあ。…と、昨日の話なのだ。
ハンバーグを少し齧って「あ、写真」となった。少し齧られた写真ですが。

