須ノ川公園、アヒルの宿(27日目の3) 2008年11月14日 四国遍路 迷故三界城 トンネルを抜けると…夕陽は豊後水道にすっかり沈んでしまっていた。残光は雲を照らす、というかその雲の中に逃げ込んでいてそこで燃えているような風景だった。秋の夕暮れは朱が強く滲む。それも湿度が高い日には特に色を深くする。 ([…] 続きを読む
九州に一番近い場所(27日目の2) 2008年11月14日 四国遍路 迷故三界城 11時50分、観自在寺の手前の川原で休憩。2時間ほどノンストップで歩き続けた。12時05分、橋を通らずに川の中に敷かれている飛び石を歩いて対岸に渡る。12時15分、四十番札所観自在寺到着。長い1日はまだ終わりではなかった[…] 続きを読む
篠山詣り(27日目の1) 2008年11月14日 四国遍路 迷故三界城 篠山詣りとは、38番金剛福寺を打ち終え39番延光寺、その先の40番観自在寺、41番龍光寺への途中にある篠山神社への参拝を言う。 延光寺までは、打ち戻るルートと、海岸線を通る月山神社ルートがある。 https://kixx[…] 続きを読む