食事の話

リタイア飯 2024年12月

リタイア飯 2024年12月

2025年1月2日
2024年12月のご飯 上左からZ方向に1日から31日までの食事です。朝食は食べないので、昼食、夕食の順番になっています。 先月からゲンキー(ドラッグストア)に行くことが多くなりました。そこの名物「サラダ巻き」「巻き寿司[…]
リタイア飯 2024年11月

リタイア飯 2024年11月

2024年12月4日
2024年11月のご飯 物価が高くなったと感じる…。贅沢をしているわけではないのだけれど、野菜だと青物、キャベツは300円とか。 節約をしているつもりはないのだけれど、ついつい買い控えする。それでも、なにがなくても楽しい[…]
リタイア飯 2024年10月

リタイア飯 2024年10月

2024年11月2日
2024年10月のご飯 昼食に蕎麦を食べることが多くなったのは、面倒くさかったからだろなあ…。 あと、鶏肉・じゃがいも・にんじんのグリル(コンソメ+中華味ペースト)も多くなった。酒は下旬から焼酎のお湯割りに切り替え。寒い[…]
萩の花

萩の花

2024年10月3日
地に引くや雀のすがる萩の花 正岡子規 この句は明治27年、子規26歳の時のものだそうです。病に臥せて5年、雀の姿は子規その人なのでしょう。 病床には紐が一本垂れていた、その紐にすがり起き上がっていたと聞きます。それが、子[…]
リタイアご飯 2024年9月

リタイアご飯 2024年9月

2024年10月3日
2024年9月のご飯 2024年9月のリタイヤ飯は、左上から9月1日昼食、夕食の順番になっています。朝は食べません。それから、昼食といっても10時ごろの場合もあります。 さて、ドジャースの大谷翔平選手はほぼ自炊だそうです[…]
路地へ

路地へ

2024年9月13日
なにもなし… 17時30分ぐらいから散歩に出かける。今日は違ったルート、北上してみた。車では通れない路地に入ると、少しだけ昔の感じがする。驚いたのは、エアコンの室外機。引き戸の玄関の前に置いているお宅があった。まあ、確か[…]
新米と塩

新米と塩

2024年9月9日
新米が届く。いろいろなものごとが思い出される。 米不足と言われている。(しかし、それは農業政策の知恵不足なのではないか?)ということもあり、今年はさらにありがたみが増す。さらに、無職になったということもあり増し増しになっ[…]
リタイアご飯 2024年8月

リタイアご飯 2024年8月

2024年9月1日
2024年8月のご飯 8月1日〜8月31日までの食事の記録 サバ、イワシ、カツオ、ソバ、野菜中心… 8月31日 そして8月も終わり…今日は晴れ間も…夕方は綺麗な不思議な(仏画のような)空が広がっていた…そして虹も… 台風[…]