賃金の問題…ですか? 2024年2月23日 タクシー業界 運転手不足の原因のひとつに「賃金の問題」があります。そのことについて考えてみました。 はじめに、タクシー運転手の賃金は「出来高制歩合給」で支払われています。つまり、稼いだ分に応じて(各社の)歩率をかけたものが賃金になりま[…] 続きを読む
最低賃金とタクシー 2023年8月2日 タクシー業界 最低賃金の引き上げとタクシー運転手の賃金について考えてみます。 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は28日、最低賃金(時給)を全国加重平均で4.1%(4.3%)引き上げて1,002円とする目安をまとめた。過去最大の[…] 続きを読む
タクシーの「ロングを引く」確率についての一考察 2023年4月14日 タクシーに乗る タクシーのロング客とは、長距離の利用者のことです。タクシー運転手の賃金は運行収入によって決まります。その運行収入は 客単価×回数 です。距離=運賃ですから、ロング客は客単価が高くなる、ということになります。しかし、長距離[…] 続きを読む
時間外労働の割増賃金率が50%以上に引き上げられます 2023年3月29日 タクシー業界 タクシー運転手の賃金は出来高制です。そしてタクシー運賃はメーター距離制なので、距離=売上=賃金になります。距離だけではなく、単価や回数という要素がありますが、多寡は時間によって支配されていると言えます。 その支配が、自発[…] 続きを読む
タクシー運転手の年休の値段 2023年3月17日 タクシー業界 タクシー運転手の年休(年次有給休暇)の値段っていくらですか? 有給休暇の年5日取得義務化になってから、「うちの会社は年休がない」「年休を1日も取れなかった」なんてことはなくなったと思います。 しかし、その年休金額、安くな[…] 続きを読む
運転手不足に事前確定運賃 2022年12月6日 タクシー業界 名古屋地区のタクシー運賃が改定されました。 外出制限がない年末の繁忙期中の値上げになり、2018年、2019年の12月度の日車営収(稼働台当たり1日の営業収入)を超える人も多くなるでしょう。というのも、名古屋地区では日車[…] 続きを読む
名古屋タクシー運賃値上げ 2022年11月17日 タクシー運転手になろう 名古屋のタクシー運賃値上げが12月5日からに決まりました。 東京交通新聞11月14日付 12月に値上げになるということ 東京より3か月遅れての申請だったのですが、名古屋タクシー協会の天野会長がコメントしているように「1ヶ[…] 続きを読む
タクシー運賃値上げについて(まとめ2) 2022年11月17日 タクシー業界 タクシー運賃値上げについての記事へのリンク集(2)です。コロナ不況で悪化したタクシー業界では2022年から運賃改定が各地で実施されました。その改定、値上げについて考えたことです。 名古屋タクシー運賃値上げ 運賃値上げ、料[…] 続きを読む