トヨタ自動車減産にともなう稼働停止について 2021年9月10日 タクシー物語 トヨタ自動車が稼働停止で休業になったとしても遊びに行くこともままならない。このコロナ禍で、みんな寮でヒッソリと暮らしているんだろうか?ボクが期間従業員だった2007年の7月の新潟県中越沖地震で部品供給が停止した。いわゆる[…] 続きを読む
田原市兄弟殺人事件 2019年7月11日 タクシー物語 この物語は、実際に起こった「田原市兄弟殺人事件」をもとにしたフィクションです。 「うるせーな」 夢から引きずり出された苛立ちに正和は弟の雄二に聞こえるような大きい声で言った。 田原市内の自動車工場で派遣社員として働いてい[…] 続きを読む
ハケンの権利 無権利社員と男と女 2015年7月31日 タクシー物語 『ハケンの品格』というテレビドラマがあったが、あれぐらいから派遣労働が正当化され一般化され、そしてカッコいいものになった。そしてそのハケンは品格はあったとしても、権利がない。 ハケンの権利について 豊田の最高気温は37度[…] 続きを読む
派遣労働者の雇用安定とキャリアアップ 2015年3月17日 非正規雇用について 派遣労働者の雇用安定とキャリアアップ、なんて言われても、派遣労働そのものが不安定雇用なんですが… 改正労働者派遣法案が13日閣議決定され、今年9月1日施行される。「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に[…] 続きを読む
「自殺と向き合う」見たよ 2009年6月22日 非正規雇用について NHK教育の『福祉ネットワーク シリーズ自殺と向き合う(1)「男性はなぜ自殺したのか」』を見ました。 63歳の男性が派遣切りによって失職し、直後3月に自殺したのですが、その経緯を追いながら考察してゆく番組です。(2)の放[…] 続きを読む
国民総貧困時代 貧困について 2008年12月13日 非正規雇用について 国民総貧困時代。 ワーキングプアということが言われて数年になります。働いても働いても年収が200万円にも満たない人たち。何年働いても正社員として雇用されない、それどころか時給も上がらない、という人たちの増加。例えば時給7[…] 続きを読む
再チャレンジはできません 2006年11月26日 期間従業員について 努力は報われますか? asahi.com: 契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案 短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正[…] 続きを読む
期間工は荒野なのかオアシスなのか 2006年11月26日 期間従業員について 『どうしてトヨタ期間従業員になったのでしょうか?トヨタの正社員をめざすために入社した人たちを除いて、多くの人たちは半年間の期間工としてトヨタを選んだと思うのですが、「なぜトヨタの期間従業員でなければならないのか」』という[…] 続きを読む