最後の夜、ボクとの出逢い(43日目の5) 2008年11月30日 四国遍路 迷故三界城 夜がまたきた。いつも通りだった。ボクの中の何かが変わっていたということもなかった。奇跡はそう簡単には起こらない。覚醒するなんてこともなかった。まったく同じことが繰り返されていた。そして目の前の風景も同じだった。 県道12[…] 続きを読む
結願のあと、徳島へ(43日目の4) 2008年11月30日 四国遍路 迷故三界城 10時30分に出発した。 八十八番札所大窪寺を打ち終えた、というか四国遍路を結願したボクは、一番札所霊山寺にお礼参りに行き、それから高野山に参詣して巡礼を終えようと思っていた。そういう意味では、まだ終わってはいなかった。[…] 続きを読む
十善戒(43日目の3) 2008年11月30日 四国遍路 迷故三界城 大師堂での納経が終わり宝杖堂や原爆の火に手を合わせてから納経所に向かった。 4人組の遍路が墨書朱印の順番を待っていた。その後ろに並んだ。大窪寺では四国遍路を打ち終えたという証明書「結願証明」を発行している。確か2000円[…] 続きを読む
結願 大窪寺(43日目の2) 2008年11月30日 四国遍路 迷故三界城 結願、大窪寺まであと少し。 女体山を下ると自動車道に出る。階段を降りるのだけれど、そこを西へ矢筈山の方へ行き道に迷う人がいるということだった。その「お知らせ」の貼紙が山頂に貼られていた。迷った当の本人が貼紙を作りそこに掲[…] 続きを読む