ダイナミックプライシングの問題点 2021年2月27日 タクシー業界 前回に続き、ダイナミックプライシング(応需変動運賃)について、その問題点を考えます。 例えば、電気料金。夏や冬の高需要時に料金を上げて節電を強制的に行うことが正しいのだろうか。そしてそれは公共の福祉に利することなのだろう[…] 続きを読む
ダイナミックプライシングについて 2021年2月24日 タクシー業界 ダイナミックプライシングについては、まず、河野規制改革担当相が今年1月15日の記者会見で、タクシー料金の規制緩和に取り組む考えを表明した。つづいて、国土交通省が2月22日、「需要に応じたタクシー運賃の変動制を認める方向で[…] 続きを読む
タクシーの新しい運賃、料金制度がはじまりました 2020年12月1日 タクシーに乗る 昨日、令和2年11月30日付で自動車交通局長から「一般乗用旅客自動車運送事業の運賃及び料金に関する制度について」の通達が発出されて、タクシーによる一括定額運賃(定期回数券)、変動迎車料金が認められることになりました。 一[…] 続きを読む
マナーの悪い乗客はタクシー運賃が高くなります 2014年1月15日 タクシー物語 マナーの悪い乗客が年末に多くなる理由は、忘年会で酔っ払うからね。それにタクシーを使い慣れていないもんだから、車内が緊張する。緊張した場は、ちょっとしたことで争いになる。という年末が終わった。 そんな年末の忙しさから一転、[…] 続きを読む