良いタクシー会社の選び方 2023年3月7日 タクシー運転手になろう 就職する時、なにを基準に選んでいますか? タクシー運転手になる、と決めて、次はどの会社に入るかなあ、ってなると思うんですが、例えば、 ネームバリュー 勤務地 賃金 就職祝い金の有無と額 知人の紹介(SNSで知り合った人も[…] 続きを読む
夏日 2016年6月18日 タクシー物語 夏日。暑くて目がさめる。 睡眠不足の身体が水を求める。鎮痛剤を飲む。窓の向こうには雲ひとつない夏空。 少し前の夢をみた。少し前と言っても6年とか7年も前。ボクがタクシー運転手になったころの夢。そういえばもうそんなに時間が[…] 続きを読む
消費者というボクたち 2016年1月28日 タクシー物語 「あ、ゴミの日」 もう太陽もたっぷりと登ってしまった午前11時頃、寝起きのまま安アパートの階段をかけ下り、ボサボサの髪をかき上げながら、集積場まで歩いた。戸建ての庭の掃除をしていたその家の奥さんんと目が合う。たぶんボクと[…] 続きを読む
ためいき 2016年1月26日 タクシー物語 ためいきの多い日々、幸せがどこかへ逃げちゃうね・・・。 「はあ~」 「なんだかため息多いですよ」 「あ、ダメだね」 「幸せ逃げちゃいますよ」 なんてGさんとの会話。 「幸せ、逃げてどこに行くんだろうね」 「きっと誰かに」[…] 続きを読む
冬ごもり 2016年1月24日 タクシー物語 「この冬一番の寒気」とか「数十年に一度の強い寒気」なんて窓の外では騒いでいるようなんだけれど、空は晴れていて暖かい豊橋市内。雪は降らないにしても、きっと夜にはぐっと気温が下がるんだろう思って、だって最近の天気予報の精度は[…] 続きを読む
初雪や 2016年1月20日 タクシー物語 疲れすぎて眠れない夜、いつもの窓の外には垂直の時間が流れている。時間という過去に沿って雪も落ちてゆく。 2008年2月9日の雪の日にボクは豊橋市内を歩いていた。今住んでいるこのアパートの契約のために田原駅から渥美線に乗っ[…] 続きを読む
高齢者運転免許返納割引が始まります 2016年1月18日 タクシー物語 免許を返納する勇気・・・ 交通事故は毎年減少傾向にあるのだが、高齢運転者の事故当事者数(原付以上の第1当事者)は、平成16年を100とした時に120強と増加傾向にある。確かに自動車専用道路を逆走した、とか、コンビニに突っ[…] 続きを読む
スキーバス転落事故で考えたこと 2016年1月15日 タクシー物語 なんとも痛ましい事故が起きた。スキーバスの転落事故。 運行指示書のルートを逸れて一般道を通ったことが直接の原因。 高速道を通っていれば起きなかった。つまり高速料金というコストを削減したこと。それが直接ドライバー本人たちの[…] 続きを読む