ひよりんと業界の悲劇的な知 2023年9月6日 タクシー業界 ひよりん氏は新潟市三条市にある三条タクシー三条タクシー株式会社 | 新潟県三条市で80年以上続いているタクシー会社のドライバーです。そしてSNSでは有名な人だそうです。特に、TikTokでは10万人ものフォローワー数のい[…] 続きを読む
マスクの問題なのだ コロナ禍で考えたこと2 2022年8月28日 タクシー物語 マスクの問題なのだ。マスク着用とワクチン接種は、そもそも国が推進していた。それがアベのマスクや接種クーポンなんて形になった。 今頃その効果をとやかく言うのなら、それは政府のコロナ対策の失策を意味するのではないのだろうか?[…] 続きを読む
コロナ禍のタクシーについて コロナ禍で考えたこと1 2022年8月22日 タクシー物語 コロナ禍のタクシーについて考えてみた。始まりは、2020年2月15日のニュースだった。 都内で新たに8人感染 屋形船乗船のタクシー運転手ら :朝日新聞デジタル 都によると7人は、すでに感染が明らかになってい[…] 続きを読む
タクシー事業者燃油価格高騰対策支援金 2022年8月16日 タクシー業界 愛知県による「タクシー事業者燃油価格高騰対策支援金」の申請受付の締切日が近づいています。 燃油価格の高騰の影響を受けながらも、県民生活や経済活動を支える重要なインフラとして運行を継続しているタクシー事業者を対象に、燃料[…] 続きを読む
タクシー事業に対する燃料価格激変緩和対策事業 2022年8月14日 タクシー業界 LPG価格高騰分相当への補助金の交付「タクシー事業に対する燃料価格激変緩和対策事業」第3期申請が始まってます。 令和4年6月1日~令和4年7月31日分です。受付期間は令和4年8月2日~令和4年9月15日までとなっています[…] 続きを読む
コロナ感染での移動困難とタクシーについて考えたこと 2022年8月10日 タクシー業界 乗車拒否の問題はいつまで経っても解決されそうにありません。 短距離の利用者や車椅子利用者への乗車拒否は、社会問題になりながらも結局は運転手個々の問題にすり替えられてきました。 今起きているコロナ陽性者の乗車拒否問題も深刻[…] 続きを読む
とよっペイ当選した 2021年11月22日 タクシーに乗る とよっペイ(豊橋市プレミアム付電子商品券TOYOPay)の当選通知が来た。 当選、と言っても、まあ、当選するだろうなあ、って思っていたので、そんなにうれしくもないし、タダでもないので、さらにそんなにうれしくもない、そんな[…] 続きを読む
タクシー業界に足りないもの 2021年2月9日 タクシー物語 タクシー業界に足りないものはなんなんだろう。 そろそろ1年になろうとしているこの災禍。思い起こせば、1年前の今頃…まだマスクもあった。それにアルコールティッシュを100均で買った記憶がある。こんなことになるとは、これほど[…] 続きを読む