タクシー物語3月29日2020雇用と産業を守るために売上1/2、歩合給で働くタクシー運転手にとっては、もうすでに緊急事態だ。 https://twitter.com/miyamototooru/status/1243627606815080448?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweete… 続きを読む
タクシー物語3月27日2020首都圏外出自粛で考えること首都圏外出自粛、タクシーの売上激減。お米券だ、お肉券、お魚券・・・・・・それよりいまだにマスク不足は解消されず。出勤自粛も出来なくて、感染したら会社名晒されるしで・・・。まあ、外出を自粛する余裕がある人たちは幸いだ。— 田原笠山 (@taha_ra) Mar… 続きを読む
タクシー物語3月26日2020お米券、お肉券、商品券・・・なにが欲しい?売上は落ち込んでいるのだけれど、雇用されている限りは安全だと思うが、感染症が収束するまでどれぐらいかかるかが問題。体力のあるタクシー事業者は時間稼ぎはできても、小さいところ、豊橋で言えばヨシダ交通とかキングタクシーなんてところが、収束までの時間が長くなればなるほど影響を… 続きを読む
タクシー物語3月26日2020生活福祉資金の特例貸付は利用できますか?「この日(3月25日)から以下の通り、厚生労働省が発表した生活福祉資金・緊急小口資金の特例貸付制度が始まった」そうだ。 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について 気になるのは、オレたちタクシー運転手が借り… 続きを読む
タクシー物語3月25日2020聖火リレーも中止になりました「遅くとも2021年の夏までに」開催されるそうだが、個人的には「どうでも良いよ」ってな感じで、も少し個人的に言わせてもらえば「中止で良いんじゃね、UDタクシーの補助金ももらったし、キャッシュレス化もしたし、感染リスクも減るわけだし」なのだ。 延期期間のことをどうのこうの… 続きを読む
タクシー物語3月24日2020ハケンの品格「ハケンの品格」が13年ぶりに復活するらしい。 ハケンの品格|日本テレビ 前回はちょうどリーマンショック後だった。そしてコロナショック、このタイミング、さすが大前春子だ。 あの頃、ボクたちは非正規労働者として働いていて、そうして多くの派遣労働者やパート、期間工の人たちが… 続きを読む
タクシー物語3月23日2020ラインでクラスター(トヨタ自動車の危機管理なんてこんなもん)トヨタ自動車高岡工場で新型コロナウイルス感染者が出た、ということを聞いたときに、 トヨタコロナ オーバーシュートになっていたに違いない。寮の狭い部屋、食堂、風呂、すし詰めの通勤バス、そして工場の食堂、ライン、休憩所・・・・・・。 なんてことを書いたのだけれど、そもそも生… 続きを読む
タクシー物語3月22日2020新型コロナウイルス感染者数と交通事故者数の偶然の一致について「バカ知事」のせいなのか、危険感受性の乏しい県民性なのか・・・。 北海道の感染者数が減少しているところに、愛知県では毎日増え続けているので、ワースト1位になるのも時間の問題だろう。トヨタコロナ(トヨタコロナ)で書いた意味ってのは、非正規問題もここ愛知県の、トヨタ自動車、… 続きを読む
タクシー物語3月20日2020トヨタコロナコロナって、高岡工場で製造していた? 新型コロナ、トヨタ、高岡工場、なんて新聞の見出しだけを見ると、生産を再開したのかと、ぼんやりと考えた。(酔った頭でね) 新型コロナ、製造業視界不良に トヨタ、北米拠点停止|中部経済新聞 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報 1960年に… 続きを読む
タクシー物語3月19日2020らくだ(ウイルス男の死)「えっ、らくだが死んだ。おい、おばあさん、らくだが死んだとよ。昨夜。ハハハハハ。どうして死んだんだ。ふぐで、ふぐだとよ。ああ、アハハハハ、死んだかい、そうかい。そりゃなんにしても、めでたいことだ」 長屋に住む、本名を「馬」、あだ名を「らくだ」という男が死んだ、という屑屋… 続きを読む