タクシー物語5月31日2017スガキヤラーメンと熊本黒竜紅ラーメンあの要塞に住んでいたことを思い出していた。もう跡形もなくなってしまった田中和風寮のことだ。 昨夜、スガキヤラーメンを食べながら、あの夏のことを思い出していた。たぶん、初めてのスガキヤラーメンだと思うのだけれど、土橋駅近くの、確か精文館書店の、というかアピタの1階にあった… 続きを読む
タクシー業界5月23日2017規制改革推進会議 少子化等を背景に運転手不足が深刻化しいる、のだろうか?労働基準監督官業務が民間委託されると、これまで以上に厳しいものになるので、長時間労働やサービス残業への抑止力にはなるだろう。ちょうど駐車違反の取り締まりの民間委託をイメージしている。成績がすべて、なんてことになると(現状の警察業務もそうなんだろうけれど)なにがなんでも、… 続きを読む
タクシー物語5月23日2017「トラック、バス、タクシードライバー 魅力・情報発信サイト」が魅力がない件テレビのスイッチを切った。 そういえば暇な時間に、というか、寝ている時間にでさえも、テレビの電源が入っていて、その画面の向こうから誰かがボクに向かって話しかけていたりする。 少し前に、テレビがボクのアパートにやってきた。それまでテレビのない生活をしていたものだから、なん… 続きを読む
タクシー物語5月19日2017言葉に乗るタクシーに乗るときは、緊張する。いい人柄のタクシーでありますようにと、あらかじめお祈りする。国民のだれもが、そうだと思うのである。お祈りしなくてはならないのである。 荒川洋治さんの「言葉に乗る」の一節だ。 きっと国民のだれもが、そうなのだろうと、ボクも思う。その祈りが通… 続きを読む
タクシー物語5月19日2017渡世さて、休日もお昼を回ってしまって、そうして洗濯物の向こうにぶら下がっている喪失感なんてものをうらめしく眺めている。 「お誕生日おめでとう」なんて順からの贈り物が届いた。 いつものようにメールで「ありがとう」。電話があるとしても、もうそれはその機能を捨ててしまっては、メー… 続きを読む