月: 2014年9月
女性の活躍促進と働き方改革・・・かあ。
女性の労働力をこれまで敬遠されてきた職種へ活用させようとする動きが活発になっている。例えば「ドボジョ」なんて コイ目ドジョウ科に分類される淡水魚に似たものとか、「トラジョ」なんてインドネシア・スラウェシ島で採れるコーヒー豆のような名称をつけて、女性を誘い込もうとしている…
カーフリーデーを休日に実施しても…2014
豊橋市はカーフリーデーだったようで、市役所ではそのイベントが行われていた。タクシー業界からも内容は分からないけれど毎年出展しているようで、カーフリーデーというよりは公共交通機関利用促進日なんて趣の強い日でもある…。 そういえば去年も同じようなことを考えていた。 カーフリ…
警察の沽券と巷間の股間
未来都市をも連想させるペデストリアンデッキを備えた豊橋駅前に隣接された広小路、その通りから分枝されたときわ通りや松葉小路、さくら小路なんて車一台分の道幅しかない通りは、昭和の香りをたっぷりと残していて、文明の埒外にある人びとの欲望の生臭さがそれと混ざり合って、辺りはガス…