タクシー物語6月28日2011美味しいトマトソースの作り方日曜の夜、「人生ってなんだろうな…」と考えてたら自然と涙が出た。俺は仕事を辞めた。 仕事を辞める、あるいは、そう考えることが出来るうちはまだ余裕があということなんだろうね。もう 10歳若かったら、きっとボクも辞めているだろう。だけれど、またあの失業生活や就職活動という忌… 続きを読む
期間従業員について6月25日2011期間従業員という働き方を考えるまあ、確かに“生産の調整弁”だったことは「表から読み取」らなくても、分かっていたことだし、ずいぶんと言われてきた。それは季節工なんて呼ばれていた頃からそうだったのだ。 期間従業員という働き方を考える その1 トヨタで生きる トヨタにとって期間従業員とは、自由に採用し、自… 続きを読む
トヨタ自動車について6月22日2011自動車業界の木・金休業で考えたこと節電。 いったい誰のための節電なんだろう。きっと多くの人がそう思っているに違いない。そう思っているに違いないのだから、「自分がやらなくても他の人が…」なんて社会的怠惰が起きる。いや社会的怠惰というよりも、橋元知事がおっしゃるように節電する根拠が分からない人も多い。 「節… 続きを読む
期間従業員について6月21日2011期間従業員の採用拡大もうすでに期間従業員の大量採用は始まっていて、求人情報誌にはトヨタ車体(日総工産経由)、アイシンAW、アスモ、プライムアースEVエナジー、武蔵精密工業なんて企業の募集が載っている。それも毎週だったりするのだから、自動車関連企業は労働力確保に躍起になっているのだろう。 #… 続きを読む
タクシー物語6月21日2011さよなら豊橋グランドホテルあの日、雨降りの道玄坂、バスを待つあなたの 淋しさに声かけたの気まぐれじゃなかったわ ふきのとうの「雨降り道玄坂」をYouTubeで聞いている夜…。 Nちゃんはボクより10歳ほど年上で、隣街のジーンズショップアメリカ屋の店員だった。高校生だったボクたちのアイドル的、とい… 続きを読む
タクシー物語6月13日2011MR.TAXIMr. Taxi, Taxi, Taxi 相当 ズクシ・ズクシ・ズクシ…♪ 少女時代の日本オリジナル曲「MR.TAXI」のサビの部分。 「ズクシ」の意味は「早く」ということらしい…。 少女時代もお人形さんみたいでかわいい。きっとこの歌もヒットしするのだろう。(というかも… 続きを読む
タクシー物語6月10日2011ツバメの子殺しまた夜、またひとり、また雨が降り、また悲しい…。 そしてまた酒を飲む。そして酔うほどにこの身の不自由さを嘆く。 独り言をひとつふたつ。 その声が壁に伝わっては虚無虚無と聞こえる。もう鳥となって一生「虚無虚無」と鳴き続けていようか、なんて思う。夜。雨。 望郷の念やまず。誰… 続きを読む
タクシー物語6月10日2011タクシーゲームタクシー運転手の接客の悪さについて昨日書いたのだけれど、じゃあそういう運転手にあたった場合にはどう対処するか、ということを考えてみたいと思う。 どうするか…? 1・すぐに降りる。 「すぐに」って言っても、その運転手のマナーの良い悪いが一瞬にして判別できればいいのだけれど… 続きを読む
タクシー物語6月9日2011タクシードライバーのクオリティなんていうか、タクシー運転手って接客できない人が多いように思う。お客様にタメ口を聞いたりする人もかなりいる。それは年齢差からだったりするのだけれど、他の接客業ならクレームもんだろうなあ、なんて口のきき方をする人もいたりして驚く。「どこまで?」とか「2000円ね」なんて言… 続きを読む
タクシー物語6月5日2011パチンコ店に休業要請…パチンコ屋さんってのは、年中無休だったんだね。 20年ほど前、地元のパチンコ屋では「片休み」と言われていた輪番制の休業日があった。月に2日、確か水曜日とか木曜日に、市内のパチンコ屋の半分づつが休業していた。 その片休みの日にはパチンコ屋はずいぶん賑やかだった。当たり前の… 続きを読む