月: 2010年2月
13年忌、そして4年前・・・
着メロは「トゥーランドット」だったりする。 冬季オリンピックの解説者として荒川静香さんが出ている。そういえばもう4年が過ぎたんだね。ちょうど4年前のオリンピックの年、開催される頃に田原工場に赴任した。豊川インターから豊橋市街地を抜け、明海、三河港大橋から見えた夕暮れの蔵…
トヨタ株は売りなさい(プリウスもリコール)
「プリウスは免税、補助金も」というこども店長のCM… 「トヨタはアクセル、ブレーキも」とリコール店長に登場してもらわないとダメだなあ。 自動車は走って停まるということが基本的な動作なのだけれど、その基本部分に欠陥があるのでは怖くて乗れない、というか、もう自動車という定義…
トヨタはポンコツ(2)
トヨタはポンコツ ポンコツトヨタ。 ボクが言っているのではなくてアメリカ発行部数第二位の「ウォールストリート・ジャーナル」。 「トヨタはポンコツ」と米メディアが窮状詳報 - MSN産経ニュース 保守派の新聞なのでと…
トヨタ「リコール」拡大のワケ
タイトルの内容を特ダネでやっていたのだけれど、その理由として 1、コストダウンのための部品の共通化 2、急速な世界進出のための人材不足 3、増える現地生産 をあげている。要するにトヨタの拝金主義が原因なのだ。従業員は派遣会社から寄せ集めて、必要な時期だけ期間従業員として…