非正規雇用について3月31日2009職業訓練校の募集が7倍になります愛知県の話だけれど、たぶん、他の都道府県でも募集拡大するのだろうね。となると、最近、あるいはこれから離職する人は職業訓練を受講することを視野に入れて就職活動したほうがいいのかな。就職活動というか、待機というか。 県立高等技術専門校委託職業訓練の企画提案説明会への参加者を… 続きを読む
失業の日々3月31日2009エイプリルフールに失業者が書かないほうがいいと思うウソ就職したよ。 とか。 あとは給付金関係のウソとかは、混乱しそうだから。 今日のハロワも ハロワは今日もスシヅメ トヨタ不況が拍車をかける 満員 いつも満員 床に座ったオヤジが笑う ・・・・・・ というのが昨日よりはひどかったかなあ。オヤジたちが3グループ4グループに分か… 続きを読む
非正規雇用について3月31日2009花曇、花冷え、ハロワ、な朝少し考え事をしていたら、もう11時か。ちゃんと7時には起床しているのだけれど、ついつい2度寝してしまう。 考えたこと・・・・・・。 どうして働かなければならないのか、どうして生きなければならないのか。分からないので眠くなったんだけれど。分からないというか、停められないと… 続きを読む
失業の日々3月30日2009ハロワでいちばん午後からハロワ。 今日も……、満員。 ハロワは今日もスシヅメ トヨタ不況が拍車をかける 満員 いつも満員 床に座ったオヤジが笑う お情け無用のお祭りハロワに気持ちも落込み 仕事も探さず 日なたでお昼寝 だから ガンバレ みんなガンバレ 夢のハロワは 東へ西へ 井上陽水 … 続きを読む
失業の日々3月30日2009drive to the cape車に乗った、昨日の話しなんだけれど…。 岬までドライブした。レンタカーを借りた。車、運転しなくても覚えているもので、感覚も少しすると蘇る。不思議だね、なんて考えた。 まだ風は冷たかったのだけれど、風景はずいぶんと暖かくなっていて、日曜日の半島は自転車とかバイクなんて風系… 続きを読む
非正規雇用について3月29日2009雇用保険法が"また"変わります!ちょっと気になったもので改正雇用保険法をGoogleで検索をしたら1番上は「改正雇用保険法のニュース検索結果」で、2番目には平成19年に改正された「雇用保険法が変わります!」という厚生労働省のPDFファイルでした。 このブログでもあの時に「期間工の死」なんてタイトルで何… 続きを読む
失業の日々3月28日2009コンビニ化するコンビニ失業中の自炊の目安… 1食材料費200円とかかな。1日400円。これにお茶やコーヒーなんてのも入るし、酒やビール(はめったに飲まないけれど)、お菓子はほとんど食べないから、なんてことになると、もう少し抑えているかな。1日300円、1食150円程度かもしれない。 うどんだ… 続きを読む
非正規雇用について3月28日2009反貧困、反派遣、反日野、反…気持ちは分かるんだけれど、企業にどこまで責任があるかって問題になって、反対反対ばかりだと、解決策が見つかるどころか、なんだか闘争というか運動というか、最後は立てこもるのか?なんて図も見えてくるし。 組合というのはそういうものだとしても、行き過ぎじゃないかという感じがして… 続きを読む
失業の日々3月27日2009上司の家なんかに行ったときには注意したいね社会人になって歓迎会のあとなんかで「じゃ、オレんちに来いよ」みたいなことを言う上司も少なくなったと聞くのだけれど?週末なんかだとそのままお泊りなんてことは、もうないのかもしれないね。 ボクはよく行ったなあ。病気の時は連泊して介護してもらったり、そうじゃなくても土日泊まっ… 続きを読む
田原市3月27日2009愛知夏黄1号うずらもだけれど、一輪菊の出荷量は愛知県が全国一なんだってね。シェア41.7%だそうだよ。主な産地は田原市、稲沢市、豊川市。 知多半島でも花の栽培が盛んだと聞いたことがある。デンマークカクタスなんてのもシェア1位だと思ったけれど。車だけじゃなくて農産物なんてのも、すぐ身… 続きを読む