ホンダ期間工に行こう

トヨタ期間従業員には九州出身の方も多いようですが、九州にはトヨタ自動車九州や、ホンダ熊本製作所、日産自動車九州工場、ダイハツ自動車中津工場などの自動車工場があり、その関連会社もいくつかあります。「カーアイランド九州」や「北部九州カーエレクトロニクス拠点」という構想もあり、すでに昨年は90万台、今年は100万台を見込んでいて、2009年には150万台生産を目標としているそうです。

ダイハツやホンダはこれらの工場に期間工を募集していますが、トヨタと日産は派遣社員での募集はあるようですが、直接雇用するという形態はとってないようです。(ボクが知らないだけかもしれませんが?)


田原市の図書館に行くのが休日の過し方なんて人も多いでしょうね?

九州に自動車会社があって、そこが期間工を募集しているのなら「なんで愛知県内のトヨタに来るの」という思うのは当然だと考えますが、ダイハツは会社全体として募集して、それから各工場への配属を決定しているようですし(中津工場募集というのもあるかもしれませんね)、ホンダ熊本工場期間工の募集は常時行なっているわけではないようで、募集しても熊本の求人雑誌には掲載されても全国誌には掲載しないということも聞きますので、なかなか応募の機会がないと思います。(情報では昨年の夏にはかなり募集して、年内はそれ以来なかったようですね)

そのホンダ熊本工場は新工場を建設して、二輪生産を熊本に集約するようです。

 ホンダは20日、熊本県庁で記者会見を開き、2008年初めにも熊本製作所(熊本県大津町)の敷地内(166ヘクタール)に二輪車の新工場を完成させ、浜松製作所(静岡県浜松市)の中・大型二輪車生産(05年度実績20万台)を順次移管する、と発表した。国内拠点の生産効率化を進め、市場が拡大する海外拠点の支援を強化する狙い。熊本は、同社唯一の国内二輪車工場となる。新工場建設による雇用増については、主に浜松製作所で二輪生産に従事する約1500人の配置転換で対応する見通し。

[二輪車生産 熊本へ集約 ホンダ、08年に新工場 浜松から順次移管] / 経済 / 西日本新聞

ホンダ浜松工場がどれくらいの規模で期間工を採用しているかは分かりませんが、この「約1500人」の中には期間工も含まれていて、トヨタと同じぐらいの期間工率だとすると400人ほどが期間工で、今後もそれぐらいの期間工を募集するとなると、今までのホンダ熊本工場の期間工と、これからの約400人を含めると、トヨタの10000人には遠く及ばないとしても1000人ぐらいの需要があって、毎月平均して数十人の応募があるかもしれないですね。

それだったら、なにも家族や恋人と離れ離れになって、ひとり寂しく寮生活を送るよりは、住み慣れた地元で家族や恋人・友達に囲まれた生活をしながらの自動車工場勤務のほうがよほど幸せな人生というものだろうと思います。

「カーアイランド九州」はいいのですが、やはり人にも優しいカーアイランドにしてもらいたいものだと思っています。車の生産台数だけを増やすのが目的ならば「カーいらんぞ九州」てなことになるかもしれませんしね:-P

北部九州は「第二の豊田市」になる、なんて言われていますが、有効求人倍率もせめて「愛知県並み」になるといいのですが…。

#ついでにこんな記事も。
ホンダ、中国でハイブリッド車生産へ – 企業・経営 – nikkeibp.jp

9件のコメント

  • blank

    Kさん、こんにちは。
    えっと、ボデー課なんてのは、溶接の煙で嫌な臭いがしますし、身体にも残りますよね。プレスや塗装、成型課なんてのも、独特の臭いがする職場でしょうが、その油の濃霧状態ってのは、やっぱりボデー課かなあ?
    溶接している人は、いくらマスクをしていても、やっぱり影響はあるかもしれませんね。
    ま、田原も、ジャスコやカーマ、しまむらぐらいしかないのですが、自然はいっぱいあるから…。
    えっと、ま、田原や豊橋の人は…どうなんだろう。豊橋なんてのは、元々地元の人と、けっこう他所から来た人ってのも多いみたいですよ。団塊の人たちは、就職で豊橋に来てそのまま家庭を持って、という人も多いみたいですから。
    確かに、豊橋往復1000円は高いですよね。
    またコメントして下さい。

  • blank

    トヨタ工場内は空気が悪いですね。油が濃霧状態です。これでは早死にします。
    期間工というのは大変ですね。もっと魅力あるものかと思ってました。田原工場は交通の便も悪いし最悪ですね。Jascoがあるのが唯一の救いかな?
    トヨタの社員はあまり人間味を感じませんね。我々を道具としか考えてないのかも。
    それとこっちの方言にも慣れませんね。変に馴れなれしい。初対面の人間に使う言葉を選べ。

  • blank

    自動車関連~6~

    自動車関連~6~自動車関連の記事やサイトを集めてかれこれ6つ目??自動車関連と言ってもユーザー車検の案内サイトやETCカードのサイト、オートローンやマイカーローンについて解説しているサイトもありーの、自動車保険のサイトや自動車整備士のサイトまで・・・

  • blank

    シビック ハイブリッド車(カー)燃費・技術/ホンダ

    ホンダ・シビック・ハイブリッド車(カー)の情報。ホンダ・シビック・ハイブリッド車(カー)の燃費。ホンダ・シビック・ハイブリッド車(カー)の技術。ホンダ・シビック・ハイブリッド車(カー)の価格等。

  • blank

    トヨト ハイブリッド カーの燃費・評判

    トヨタのハイブリッド 、トヨタのエスティマ ハイブリッド 、
    ハイブリッド カー 仕組 、ホンダ ハイブリッド カー 、ホンダ シビック ハイブリッド の燃費等。自動車保険の対人、対物保険。労回復効果。

  • blank

    派遣、紹介予定派遣・求人情報!

    派遣、紹介予定派遣・求人情報!

  • blank

    >アイさんへ
    こんにちは。
    派遣会社のほうでも、トヨタ本社での工場勤務を半年間とか1年間した後に九州勤務とかいう条件を出しているところもあるみたいですね。
    ま、地元が良いといっても、年齢制限が35歳までらしいのですが、だいたい30歳までといった感じらしいですよ。それに、これだけ情報が公開されると「そんなの稼げないんだ」と思う人もいるのかもしれないですね。特に8月なんてのはコンビニの深夜のアルバイトのほうが手取りが多いような状況ですもんね。
    2年ほど前ですと、長期休暇時には5万円の手当が出ていたそうで、現在は6ヶ月在籍手当だけになっていますので、特別手当10万円もらっても、実質賃金は低くなっているといるのではないでしょうか。そういった不信感も徐々に抱くようになっているのかもしれないと思ったり…。
    >combiさんへ
    こんにちは。
    なるほど、別会社にしたのはそういった意味なんでしょうね。地方は工場進出を諸手を挙げて喜んでいて、雇用の創出なんて安直に考えていますが、実際には派遣や請負業者からの労働者が増えるだけで、正社員での雇用なんてのは微々たるものですもんね。ま、税収が増えるので喜んでいるのでしょうが。
    トヨタのイメージは徐々に変化していることは確かでしょうね。ネットの世界ではさらに変化していると思います。「トヨタみたいなところで働くヤツ」と言われる日が来ないことを祈っています。

  • blank

    おはようございます。
    さすが、鋭い視線、敬服いたします。
    まぁ、一般労働者もトヨタが考えているほどバカではなかったということですね。
    一度でも経験すると、あの幽閉状態に嫌気が差すこと請け合いです。不便ですからねぇ、トヨタの工場周辺は・・・。
    バス代が高いうえ、不便、誰が使うか! 状態ですしね。
    住み慣れた九州がよければ、そちらの選択肢があるだけいいですしね。
    これ、セコビッチ・トヨタの思惑から外れてしまっているんですよ。もともと、トヨタ自動車九州工場にせずに、別会社にしたのは、給与レベルを、中央より安い九州レベルにしたかったというのもありますから、これはうまくいったのでした。
    しかし、ほぼ絶対に転勤がないうえ、安定した仕事場所ということで人気が出たのでした。トヨタ自動車本体からトヨタ九州にかなり転籍しているのもいい例でしょう。
    トヨタ神話が巨額の広告料でマスコミの情報操作により作られたハリボテのものだったと明らかになった今、これが世界に広まるのは止めようがないでしょうから、人は集まらない、売り上げも落ちる、そして、人がいらなくなる、ということになるのが近い将来起こるでしょう。
    そうしたら、今度は、トヨタ式経営が賞賛される、ということになるかもしれませんね。
    とにかく、私たちにできることは、不良品を平気で出荷し、こっそりディーラー入庫時に改修して、何とかユーザーをだますということをするトヨタの車を買わないことです。
    消費者が正しい目で商品を選ぶ選眼を身につければ、広告に騙されることはなくなるのでしょうが、難しいですね、今の日本では・・・。

  • blank

    お久しぶりです。
    トヨタ自動車九州は人の募集は派遣会社に任せて、派遣社員で優秀な人をどんどん正社員にさせていっているみたいです。いま田原に来ている九州の人たち、150人くらいいるようですが、みんな元々は派遣社員だそうです。
    同じ仕事内容なら故郷から遠く離れた愛知県にわざわざ来て期間従業員として働くよりは、お給料が安くても住み慣れた地元で派遣社員として働きたいと思う方もやっぱり多いんでしょうね。
    このままの状態でいったら、トヨタの期間従業員の募集に人が集まらなくなるのは確実ですね。(今もそうかもしれませんが・・・)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA