禁煙だってね

そう言えば、来年から工場の建屋内では禁煙になるらしいですね。
屋外に喫煙所を設けるということですが、トヨタの現場って喫煙率が高いので、遠くからだと火事だと思われるぐらいの煙だったり、しないかなあ。休憩所は寝転べるほどになって、ま、ボクとしては、そのほうが良かったり…。
でも、ボデー課とか塗装課とか鋳造課とか、ま、ほかの工程でも、溶接の煙や塗料の臭いなんかで、建屋全体の空気が悪いと、煙草の煙ぐらいはなんてことないよ、という人も多いでしょうし、ボクが思うに、煙草の煙のほうが、どっちかというと健康によさげな…。だって、元々は草だし…。溶接の煙なんて金属ですよ。
環境の良い工程では禁煙、ボデー課などの煙のある工程では喫煙可、なんてことはしないで、全社一斉に建物内では禁煙、ってことになったのでしょうが。
だからそんな煙や臭いのある工程には、強制排気装置なんかの空調機器を設置して、労働環境自体を改善しないと、従業員の健康維持や促進にはならないだろうし。
というか、国民の健康のことを、いえ人類の健康のことを考えると、やっぱり……。
禁車。
トヨタの社員が率先して徒歩や自転車、公共交通機関を使って通勤しないと。
禁マイカー通勤。
最終的な地球環境を考えると、バイオエタノールなんてのも環境破壊しているし、EV電気自動車にしても車が出来るまでの過程では、現在と同じ、いや、電池の分が現在以上に地球環境に悪いだろうしね。
燃料の電気だって、発電所において燃料はいるのだし、原子力発電なんて言っても、んじゃ、豊田市に原発を造れよ、なんて話しになったら、どうするんだろうか…なんて。車用の電気は自動車製造数に応じて、その自動車の出来た土地で発電する。なんていう原子力発電立法なんてのが出来ると、もう、愛知県なんてのは、そこいらに原発が…。
そりゃそうでしょ。車で儲けて、危険なことは他県に、なんてことはね。
でも、ま、中部電力も儲かるし、危険と引換えに中部地方は更に景気がよくなるのだから、名古屋首都説もまんざらでもなくなって、どえりゃ~住みやすい街じゃんね、なんてことになるんだら~。
あの辺りに、ミッドランドキュービックなんてのが、出来るんだろうなあ。てか、独立行政法人愛知、なんてならないか…。
さてと、寝るか。

3件のコメント

  • blank

    ゆうちゃんさん、こんばんは。
    そういう前提での販売が許されるのでしょうか?確かに故障する場合もあるでしょうけれど…。
    そんな場所にあるというのも…。緊急用ならそんなすぐ開くような装置じゃなくて、割って開けるとか、露出してないとかじゃないと、荷物が引っかかって開くということもあるし。
    運転手がロックできないようなものだと、設計ミスでしょうしね。
    個人的には、そんなのはダメだろう、と思います。

  • blank


    これはかなり恥ずかしい…

  • blank

    先日のマイクロバスから子供が走行中にドアが開いた事件
    バスはトヨタ製「コースター」。トヨタによると、この型式はドアの横にある切り替えレバーを「自動」にすると運転席でしかドアの開閉はできないが、レバーを「手動」にしている時はドアロックを上に引くと、走行時でも開閉が可能。トヨタは「手動は電気系統の調子が悪く自動で開閉できない時の緊急事態用」としている。
    「手動は電気系統の調子が悪い」と知っていて販売する企業てなんなんだろう。
    この事件は車両整備不良や設計不良によって運転手の過失割合が変わる。
    トヨタはこれをリコール対象にするのだろうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA