「下回った。」のだけれど。

トヨタ自動車:ニュースリリース
トヨタは、20.9万台(前年同月比59.7%)と、前年同月実績を下回った。
ダイハツは、6.4万台(前年同月比97.3%)と、前年同月実績を下回った。
日野は、4.5千台(前年同月比51.0%)と、前年同月実績を下回った。
合計は27.7万台(前年同月比65.4%)と、前年同月実績を下回った。

という「下回った。」4連発のトヨタなのだけれど、
#「った。った。った。った。」と力強さを感じるのは、
#円安気味で1000億円ほど利益がでたからなかあ…。(1円400億円ですから)
地元商店街「トヨタ車買って」 得意先へ購入呼びかけ – はなちゃん倶楽部 医療・福祉・介護 とれたてニュース
とか
asahi.com(朝日新聞社):トヨタ車以外で通勤する人は手当半額 豊田の部品会社 – ビジネス
とか
トヨタ 2200人“部長特需” 年度内自主購入決める – FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE
なんて努力のかいがあって、

含軽市場に占めるシェアは、43.3%(前年同月差+1.5ポイント)と
前年同月実績を上回った。

「上回った。」そうです。
きっと来月もシェアは「上回った。」という発表になるのでしょうね。豊田市では90%ぐらいいくかも…。

トヨタ、来期1兆円のコスト低減に挑む:日経ビジネスオンライン
 同社の木下光男副社長は2月6日の第3四半期決算発表の席上、収益改善への取り組みとして「固定費の10%削減」と「徹底的な原価低減」を掲げた。前者の固定費はウエートの大きい減価償却費や人件費・労務費にメスを入れる。

なんて経営側が言っているのだけれど

時事ドットコム:賃金めぐり「大きな隔たり」=トヨタ労使が初交渉
組合側は、物価上昇や残業制限による収入減の影響などを挙げて、4000円の賃上げなどを要求。これに対し、経営側は「企業の存続と雇用の維持が最大の課題」(小沢哲専務)と反論し、全体を通じて「極めて大きな隔たりがある」(鶴岡光行委員長)交渉となった。(2009/02/25-19:17)

「大きな隔たりがある」のは、組合の感覚と世間の感覚だったりするかも。昨年でさえたった1000円だったのに、その前はベアゼロじゃなかったっけ?

ゼロがいい ゼロになろう もう一回
(…)
ゼロがいい ゼロになろう もうまっしろ
ZERO 作詩:稲葉浩志

5件のコメント

  • blank

    おはようございます。
    >combiさんへ
    そうですね、自発的に、というのならいいですけれど、強制ですから、村というか原理主義的なあれですね。
    消費という病ですね。蔓延してしまってますし。グリーン税も買わない人に税金の軽減をするとかのほうが効果的なのかもしれないと、今思いました。
    確かに、車自体に魅力がないですね。
    >なめこそばさんへ
    そのニュースは今見ました。買い控えというよりも、先行きの不安感とか、必要性の問題とか、少子高齢化問題とか、でしょうね。車も高齢化?
    でも、13年以上になると10%税金が高くなるそうで。結局、国が消費を喚起するって図なのかなあ。
    >求職中さんへ
    国産車だとその傾向があるかも。ヨーロッパ車だと、ちょっと古いくらいのほうが、エレガントだったりするかもしれないですよ。きっと。前のワーゲンとかミニとか、ま、ポルシェなんて年式分からないし…。たぶん。
    >クロさんへ
    そうですね。
    それに買ったとしても、維持費のことを考えると。駐車場に1万円とかね。(もっとかなあ)だいたい、ボクもレクサス乗っているよりも、カッコ良い自転車乗っている人のほうが、「おっ」って見ますもんね。
    もしかして、今から寝るとか?

  • blank

    最近は車欲しがらない人も多いとTVで観ました
    都会では車無しでも生きていけるんでしょうね。
    今週中に離職票が届くので失業保険の手続きをしてきます。
    夜更かし&朝寝坊になりがちです。

  • blank

    こんにちは。 新車に乗ってると 金持ちだなぁ~ とか、年式の古い車に乗ってると 貧乏だと思われてしまいます。(笑)

  • blank

    「2008年度の新車平均保有年数が8年を上回り…」ってニュースも今日ありましたね。
    きっと良い車なのだから、永く使わないと損ですもんね..。

  • blank

    買え買え詐欺ですか?
    それにしても、まだ使えるものを脅迫同然の事をして買い換えさせる、すごいですね、この村意識・・・
    やればやるほど、自由な一般庶民の反発を買うということがわからないのでしょうか?
    いずれにしても、個性のない、車がただの金儲けの道具になった売国奥田体制以降のトヨタ車に、魅力があるものはないですよね。
    「必需品は使えるだけ使い、道楽には金を惜しまない。」
    これが普通なんですけど、目先の銭勘定しか出来ないハイエナ外資の奴隷にはわからないでしょうな。
    なぜZやGTRがあんなに高くても買う人がいるのか? 消費者の心理を分析するまでもなく、自分が買う立場になるとわかるんですけどね。
    バカは死ななきゃ直らない、昔の人はやはり心理をついています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です