「生活保護の人にも自家用車は必要だと?運転できるならタクシー会社で働け」かあ・・・。

2chで熱く議論されているので、タクシードライバーとして少し思ったことを書く。
というか「運転できるならタクシーで働け」というのは、誰かが書いていたけれど「運転できるなら働け」ということなんだろうけど。

35 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:17:08 ID:8BDMrFJq0
後、タクシーの運転手ってなるのは意外と条件厳しいの知ってるのかね?
二種免だろ?
安直に自動車免許を就職に生かしたいなら佐川でいいじゃん

2種免許は、ま、自動車学校に行けばだいたい合格すると思う。そんなに難しい試験ではないしね。「意外と条件厳しい」のは、運転ということよりも、あくまでも接客業で金銭を扱うので、そのあたりの能力とか外見とかを面接では重要視するかもしれないね。面接時の筆記試験ではクレペリン検査なんてのをやるのだけれど、性格や適性検査という意味だけではなくて、計算能力も試されていると思う。
地理試験を実施している地域もあるし、未実施だとしても地理を覚える能力も必要だし。離職率が高い理由のひとつには地理の問題があると考えているけれど。

54 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:23:23 ID:UJk//5l80
>>35
タクシーのドライバーは1回も違反してたら何年間か知らんけど採用して貰えんしな。
そもそも、試験自体も受ける奴増えてて何回もやらんと受からんらしいぞ。

そんなことはないと思うよ。

125 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:47:09 ID:ao9+gRE70
それにスレタイばかじゃね?運転できるならタクシー会社で働けって2種取れってか無理だろ

「2種取れってか無理だろ」って金銭的に無理だろうと言っているのならそれは間違いで、ほとんどのタクシー会社は養成運転手という制度があって、2種免許を取得させてくれて、それから訓練をする。ボクもその養成からタクシードライバーになったんだけれど、免許取得期間も賃金を支給してくれる。3か月の見習い期間は収入保障をしてくれる会社が多いかな。だから無理ではない。

218 :名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:26:37 ID:IxCRFw980
運転できるならタクシーってのは同意しかねる。
自分の好きな時にいつものスーパーまで運転するのと、
接客・地理の知識・長時間労働なタクシーとは別物だろう。

ま、そういうことだね。

270 :名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:04:04 ID:8+YksRXh0
しかしなんだな・・・生活保護者に車って賛否両論だろうが地域柄にもよる。
あと、車の運転できるならタクシー会社云々ってのは極論すぎる。
タクシー運転手ってのは一種のプロドライバーだからな。
2種免許も必要だし、それなりの知識と技術も要る。
保護されるような弱者に命を預けたいなんて思えるヤツ居るの?
んな事を言ってたら、自転車の運転できるなら競輪選手にでもなれってか?

と思っている人が多いはず。
「保護されるような弱者」なんて看板を掲げるわけではないのだけれど…。
ま、この問題については、電車もないバスも一日数便なんて地方に住んでいる人には自動車は欠かすことの出来ない生活必需品なのかもしれないけれど…。バス電車が一時間に1本、あるいは2時間に1本もあるような地域ではどうなんだろう?
実はボクも車を持っていない。雨の日も風の日も雪の降る日も通勤は自転車。どうしても車が必要な時にはレンタカーを利用している。荷物を運ぶ時とかね。電車やバスを利用するときもあるから、自動車がなくてもさほど困らない。困らないと言うより、健康のためには自転車通勤は良いと思う。車に乗るのが仕事なので、せめてプライベートの時間は車に乗りたくない、なんて公言しているし…。
というか、きっと

303 :名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 01:20:07 ID:zf4htR920
バックでトヨタ動いてるんじゃね?

かもしれない。
トヨタというかエコカー減税やETC割引、高速道無料化なんてことと同じ自動車産業景気回復策だったりするのかもしれないね。生保特需…。
結局この国の経済は自動車産業に依存しているので、なんとしても自動車を大量生産大量販売しなければ沈没する運命にあるのだろう。そのために「エコ替え」、高速道路無料化での高速走行による「安全替え」、そして事故が多発することによる「事故替え」…、理由はなんでもいいのだ。替えてくれることで自動車産業は潤うのだ。
そして次は生保需要。自動車免許取得年齢の引き下げもあるかもしれないね。内需拡大なくして国家の発展はないのだろうから、賛成したほうが良いかもしれないね。被保護実人員1,827,652人、200万台弱の巨大マーケットの出現ですが…。
ヘビ屋の門柱
ヘビ屋の門柱

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA