すき家に強盗がはいる理由

すき家にはよく行く。吉野家よりも松屋よりも、すき家が好きだ。というよりも90%の確率ですき家に行く。探してでも行く。
強盗諸君も90%の割合ですき家に行くらしい。「オレと一緒じゃん」なんて笑った。どうしてオレたちはすき家に行くのだろうか?昼食や夕食、たまに朝食を食べに行くのだけれど、ファミレスだってコンビニだってほっともっとだってかなりの選択肢があるのだけれど、やっぱりすき家に行ってしまう。
あの牛丼に中毒性の物質が仕込まれている、なんてことでもないのだろうし、魅惑的な店員が「いらっしゃいませご主人様」なんてことでもないし、他店に比べて廉価だなんてことでもないし、それに特別美味しいわけでもないのだけれど…。
ひとつの結論を導き出した(なんて大げさだけれど)。豊橋に限ってのことなんだけれど、入りやすい理由は、店員がみんなどこか癒し系なのだ。癒し系というか、まあ、ひ弱そうというか、喧嘩が弱そうというか…。
ピーク時の女性店員も、どちらかというと癒し系だ。どこかのラーメンチェーン店のように、キビキビ動きもなければ、怒鳴るような掛け声もない。ピーク時でさえまったりとした時間が流れている。どこかで見た風景、そうそうアフリカの場末の食堂のような感じ。
そんな感じが客の怒りを鎮める。「まあ、しかたないか」なんて思う。
そうなのだ。そういう店員を見ていると「やれる」と思うヤツが出てくるに決まっている。
コンビニだと店内にひとりだとしても、バックルームに店長なんかがいて、防犯カメラをチェックしている、なんて不気味さが犯行を抑制する。ところが牛丼屋はバックルームなんてものがなくて、どこに誰がいて何をしているかというのが一瞬にして分かる。
そしてその店員が勝てる相手なのだから、強盗目的で入店した人でなくても、ついつい魔がさして強盗をしてしまう、なんてこともあるだろう。据え膳食わぬわ男の恥、なんて伝統的文化がある国なのだ。そこにあればやってしまう。あ~こりゃこりゃ。
というわけで、すき家に強盗が入るひとつの理由は、そんなところにあったりする、と思う。まあ、そういう人選が販売拡大の理由でもあるのだけれど。ボクもそういう理由(優しい店員さん)ってだけで、というか、それが一番だったりするのだけれど、90%はすき家に入るのだけれど…。
なんて書いていたらすき家のネギ玉牛丼が食べたくなった。ということで、今から食べに行く。広小路店ではなくて、24000円強奪された下地店にでも行ってみるか。すき家の牛丼~♪。
牛丼店強盗、すき家が9割…警察庁が異例の指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
すき家アルバイト募集中
熱い先輩クルーなのだけれど、やっぱり勝てそうだろ?やっぱり優しそうだろ?

6件のコメント

  • blank

    わざわざコメントありがとうございますm(_ _)m
    僕は尾張地区です。
    今の状況から逃げようとまた期間工に応募しようかなと思ったりもしますが…
    それよりかは、深く考えずに地元の私鉄系の説明会に行こうかなと思っています。
    僕の場合、期間工に戻るということは問題を先送りにするだけですからね。
    とにかく、丁寧なコメントありがとうございますm(_ _)m

  • blank

    >dさんへ
    強盗対策で人件費というコストが上がり、それが値段に反映されるってのなら…。
    まあ、今の世の中、すき家だけではなくて、全ての企業で、従業員の安全なんてのは二の次なのかなあ。
    >太郎さんへ
    名古屋みたいな大きな都市よりも、小さな町のほうがタクシー会社やバス会社なんてのはアットホームかもしれませんよ。
    豊橋なんてのも、けっこう住みやすい街で、そのぶんお客さんが厳しいということもありますが、優しいということもあるし…。
    一歩を踏み出すと、けっこう道は開けるかもしれませんね。ボクもそうでしたけれど。
    タクシー運転手も、やりかたによっては稼げるし、またやりかたによっては、気楽だし…。
    一歩踏み出すのは大変でしたけれど…。こちらのほうにお住まいでしたら、いろいろとアドバイスも出来ますけれど…。
    >おっさんさんへ
    アビリオ大林ですか。
    まあ、それだけでも幸せかもしれませんね。
    リンクは問題ないですよ。
    健康に留意して満了まで頑張ってくださいね。
    >さといもさんへ
    ニュースになって、逆に売り上げが減るってこともあるかもしれませんが。
    まあ、上にも書きましたが、一年に一度なんて確率で強盗に入られて、数万円盗まれるコストなんての安いものかもしれませんね。
    従業員の安全よりも企業利益優先、なんてのはなにもすき家だけの話じゃないですしね。
    トヨタなんてのも、まったく同じことをやってるわけだし。
    従業員の安全どころか、国民の安全まで犠牲にしていたり…。

  • blank

    会社側としてはニュース等で取り上げられる=タダで宣伝できるのだから少しくらい取られてもいいやと思っているかもしれませんよ。
    本当にそうだとしたら経営者の感覚を疑いたくなりますけどね。

  • blank

    管理人様、はじめまして!
    最近、トヨタの期間工生活をはじめた者です。
    豊田に来る前にこちらのブログを色々拝見させて頂きまして、参考にさせてもらいました。
    働き始めて後々の思い出になればな~と思い、簡単なHPも立ち上げてみました。
    サイト内にリンクを勝手ながら貼らせて頂きましたが、問題はないでしょうか?
    それでは、失礼致します!!

  • blank

    僕も、田原笠山さんと同世代、期間工として愛知に来ました。
    満了してから、愛知で就職活動してますが厳しいですね。タクシーやバスのドライバーを視野に入れ自費で大型二種を取得しましたが、名古屋市内でもなく小さい町なので本当に生活出来るのか不安でいま一歩踏み出せず。けど踏み出さなきゃいけない状況。
    ただ、期間工だけは二度とごめんだ

  • blank

    強盗対策に全店舗深夜増員して設備投資するよりは強盗の被害額の方が少ないという分析のもと、ほとんどの店舗で深夜一人まわしをやってるんだとか。
    強盗に店員が刺されるリスクが入りこむ余地は…ないようですね(‘A`)そのうち強盗の強盗が起きそうな予感がします

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA