スキーバス転落事故で考えたこと

なんとも痛ましい事故が起きた。スキーバスの転落事故。

運行指示書のルートを逸れて一般道を通ったことが直接の原因。

高速道を通っていれば起きなかった。つまり高速料金というコストを削減したこと。それが直接ドライバー本人たちの利益になるのか、バス運行会社の利益になるのかは分からないのだけれど、唯一最大の問題。

関越道事故から旅客運送法は厳しくなり、各企業のモラルは高くなった。しかしUberなどのライドシェアが話題になって、安いとか便利なんてことがまた旅客運送業界に忍び込んできたきらいがある。

安全性とコストは比例する

このことを理解しないと、またこういった事故が起きる。

旅客自動車運送事業法でタクシー運転手の選任要件に、「日日雇い入れられる者」や「二月以内の期間を定めて使用される者」が禁止されている理由も安全とコストの関係性の上に存在する。(第三十六条の1および2)

だからタクシー料金に国が介在するのだ。岩盤規制を否定する人たち。そして格安運賃を求める人たち。さらにライドシェアなんて耳ざわりの良い、かっこ良さげな旅客輸送を絶賛する人たちもいる。でもね、死んでも良いのならばそれを選べばいい…。

規制緩和の果てに

健康のためなら死んでもいい、というのと同じで、安けりゃ死んでもいいんなら、どうぞご自由にってことが規制緩和なのだ。どうぞどうぞ緩々に緩和して、死ぬ間口も緩く広めてください。そう聞こえるのだけれど…。

スキーツアーのバス事故の件、現時点で考えられる事故原因を(国沢光宏) – 個人 – Yahoo!ニュース

スキーバス転落事故

スキーバス事故、死亡14人に…27人が重軽傷

夜行バス事故と睡眠時無呼吸症候群制度改正や基準強化による安全策が採られたとしても、人間が関わっている以上こういった事故はなくならない。 いや今回の事故は、逆に、関越道事故による制度改正がもたらしたものだと…
続きを読む
 kixxto.com
夜行バス事故と睡眠時無呼吸症候群

3件のコメント

  • blank

    テルさん、こんばんは。
    あれから、事故に関していろいろな情報が入ってきていますが、亡くなられた方たちもだけれど、運転手の方も、被害者だなあ、なんて、思っています。
    コストの犠牲になったのは、65歳の運転手も同じなんだろうなあ、なんて思っているんですよ。

  • blank

    田原笠山さん、こんばんは。
    本当に痛ましい事件ですね。以前に富山あたりからディズニーランドに行く夜行バスでも似た様な事件がありましたが本当に人命よりコスト削減というのはおかしな話だと思います。

  • blank

    田原笠山さん、こんばんは。
    本当に痛ましい事件ですね。以前に富山あたりからディズニーランドに行く夜行バスでも似た様な事件がありましたが本当に人命よりコスト削減というのはおかしな話だと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA