胎蔵(42日目の3)

◁前 目次 次へ▷

14時55分に長尾寺を出発し、県道3号線鴨部川沿いの坂道を歩いていた。ここから大窪寺へのいくつかルートがあるが、大きく別けて2つ、女体山越えと国道377号線で登るルートだ。この女体山越えが、それまでのどのへんろ転がしにも負けず劣らず、難所だった。

女体山遍路道にて、へんろ道保存協会の道標
(へんろ道保存協会の道標)

ボクは前山おへんろ交流サロンか道の駅ながおに野宿をして、次の日に結願寺である大窪寺を打つ予定にしていた。16時20分、その交流サロンに着いた。閉館していた。誰もいなかった。16時までという貼紙がしていた。20数分…。17時ではなくて、16時だと分かっていたら間に合っていただろうと思った。それでも6キロ弱を1時間で歩くことは、かなり疲れるとしても。

交流サロンに隣接してある東屋の中にはすでにテントが2張あった。中で休んでいるようだった。同じように明日朝出発するのだろうと思った。ボクはその先の川原に下りた。そしてテントを張れる場所を探した。その辺りに張れば良いと思ったのだけれど、今にも雨が降り出しそうな空模様に変わっていた。朝から変な天気だった。

ボクは道の駅に行った。17時には閉店になると思ったので、その後にどこか軒下を借りて横になろうと考えていた。表側だと目立つので、裏に回った。そして店舗裏の軒下に腰を下ろした。もうそこに素泊りしようと思った。山の中で冷え込むと思ったけれど、そして雨も降るだろうけれど、それでもよかった。最後の夜だった。

暗くなってから、ボクはマットを出して敷いた。それから寝袋を出した。レースのカーテンのように街灯が霧雨を浮かび上がらせていた。それから少し雨足が強くなった。

食事をした。ソーセージとカロリーメイト、志度寺で頂いた柿を2個食べた。気温がスッと落ちるのが分かった。使い捨てカイロを足元に入れた。そして腰に一枚貼った。目を閉じたら眠っていた。

2時間ほどして目がさめた時にトイレに行き歯を磨き顔を洗った。前日ホテルに泊まったので、まだ綺麗だった。なによりも全てのものが湿気てなかった。それからねぐらに戻って寝袋に収まった。

少しして声がした。「あ、ここにテントを張りますから」と聞こえた。建物の横にテントを張っている気配がした。遅い時間に着く人もいるものだと思った。女体山越え、そして結願へのベースキャンプとなっていて、4組の遍路が明日を待っていた。雨は降ったり止んだりを繰り返してた。それでも、止む気配がしていた。テントからはラジオ番組が聞こえていた。ボクは眠った。

道の駅ながおの売店裏軒下
(売店裏軒下 素泊り一泊無料也)

この日の行程:ビジネスホテルかすが(閉鎖)~道の駅ながお(さぬき市前山)

この日の札所:84番 屋島寺、85番 八栗寺、86番 志度寺、87番 長尾寺

この日の宿泊:売店軒下

この日の出費:1,550円(納経代、お賽銭別)

・そば処六六庵
かけうどん 350円
おでん(厚揚げ、こんにゃく) 220円
(小計 570円)

・麺喰志度店
親子丼セット 500円

・自動販売機
缶コーヒー×3 360円
ミルクティー 120円

*屋島寺周辺、八栗寺周辺の遍路道は地図にないため3分割しました。各最終地点から札所を結んだ線上に遍路道が存在します。



◁前 目次 次へ▷

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA