人手不足、組織論(3)
2018年6月3日
慢性的な人手不足、それがタクシー業界である。ハローワークに行けばいつでも募集している。有効求人倍率を上げている優良業界でもある。
人手不足だからといって誰でも採用してしまうと結果的に組織が腐ってしまう方向になる事はあるでしょう。 会社の信用が下がり他の従業員の士気も下がってしまい勿論顧客からも見放されてしまいます。
さといも | 2018/06/01 22:56
まさにタクシー業界がその通りで、人手不足で誰でも採用、労働集約産業なのでとにかく採用、なにをしても処分が甘く、運転者登録制度なんてザル制度が悪質運転手を退場させられることもできず、流しや待機場での乗車スタイルが顧客の商品選択肢をなくしてしまって信用という意識がない/薄い業界になってしまっている。
というのがタクシー業界という組織の状況。
士気が下がるのを、歩合制賃金や違法な累進歩合制賃金で煽る。誰でも採用しているもんだから、その歩合制こそ自縄自縛しているというも分からない。
誰でも採用している理由もそこにあり、腐ったリンゴを廉価販売しているのが業界だということさえも分からない。だって採用される前から腐っているんだから・・・。
せめて、腐っていると分かったらその時点で退場してもらわないと、いよいよ腐敗がすすむわけで、その組織さえも腐ってしまっては「会社の信用が下がり・・・顧客からも見放されて」しまうのだということを、ただただ白タク反対なんて言ってないで考えるべきなんだが・・・。
まあ、老害が多い業界、明日のことや未来のことなんてのは考えることが出来ないか。
腐ったリンゴ、組織論(1)腐ったリンゴを取り除かないから、その腐敗した環境が組織や企業の風土となる。 腐っている、ということに気が付かない。だから、泥棒をしたとしても「盗人にも三分の理」なんてことを…
続きを読む
kixxto.com
モラルのない業界、組織論(2)モラルのない業界でモラルを説く愚かさ……。 昔々、ある町に旅人がたどり着きました。 旅人はその町で4軒ある宿の一番きれいでセキュリティのしっかりしてそうな宿屋に泊まることにしま…
続きを読む
kixxto.com