西岡善根宿、同宿四人(13日目の3)

歩いていた。

14時、坂本龍馬記念館近くの休憩所着。少し休憩。14時40分、大日寺に着く。雨が少し強くなったのでザックカバーを着ける。レインジャケットを羽織って、納経。その後、雨宿り。少し小降りになったところで出発。15時30分だった。

雨雲が気持ちまでも暗くしていた。雨が降ると眠る場所を探すのも難しくなる。雨の中で幕営したとしても、濡れた荷物や服、身体を乾かすことも出来ないで、ただ寝袋に収まって寒さに震える夜を思うと、どこでも良いから屋根のある場所で眠りたいと誰しも思うだろう。

寒さよりも雨のほうが厄介だと思う。しみ込んでしまう雨は、まるで過去の想い出のように、振り払うこともできないで、一晩中テントの中でヌルヌルとまとわりつく。

28番札所大日寺の山門

(28番札所大日寺山門)
大日寺 (香南市)

16時40分、松本大師堂にて休憩。西岡善根宿の案内が置いてあった。「一泊300円。3人~4人まで泊まれます。必ず事前に連絡して下さい」と電話番号が載っていた。ボクは、その松本大師堂に泊まろうかと思っていたのだけれど、その「宿」に「300円」を見てしまっては、1時間ほどなら歩いてでも、なんて考えてしまった。そして電話をした。

西岡善根宿

大師堂から遠くはなかった。17時10分西岡善根宿着。墓地の前。先客あり。「こんにちは」とボクはその先客に挨拶をした。初老の遍路は「ああ、こんにちは」と言った。「泊まるの?」と聞いてきたので、「はい、泊めていただきます」と言った。

宿と言っても、墓地の管理小屋みたいになっていて、畳2枚分の座敷、それが2人分のベッドになっている。縦に並べられた畳を板で区切っているだけの空間。そしてソファがあって、そこもベッドとして利用されるようだった。

ボクは、荷物の整理をして、寝袋を出した。下半身だけをその中に入れた。

「何日目?」
「13日目です」とボクは答えた。
「早いね」
「そうですか。だいたいここまでだと何日ぐらいですかねえ」
「そんなもんだろ」
「長いのですか」
「まあ、長いね」
「今日はどこからですか」

「ここから」と、そのプロ遍路は答えた。

連泊のプロ遍路

そして裏の水道で米を研ぎ、それをコンロにかけた。「え?」とボク。「朝ここを出発して、ここに戻ってきた」。なるほどそういうことなのか、と思った。

ボクも夕食を食べた。昼間にいただいた芋天、ピーナッツ、カロリーメイトがその日のメニューだった。大日寺からここまでの遍路道にはコンビニがなかったから、非常食を食べることになった。

しばらくしてその遍路宿のオーナーさんが来られた。「今日もお世話になります」とプロ遍路は言った。「こんにちは、お世話になります」とボクもそのあとに言った。オーナーとプロ遍路が少し話していた。内容は「最近の遍路のマナー」。ゴミの問題とか、挨拶の問題とかを、話していた。

ボクは、聞くだけで、そしてたまに頷くだけで、「どこから」と聞かれるまで、黙っていた。それから少しボクの旅の様子なんかを話した。

「お金は今払っときましょうか」とプロ遍路が言った。
「明日この賽銭箱に入れて置いてくれたらいいよ」
「今朝入れたのはありましたか」
「あったよ、じゃあ、帰るからね」と西岡善根宿のオーナーは出て行った。

ご飯の炊けた匂いがした。どんなものを食べているのか気にはなったけれど、聞かなかった。ボクは身体を横たえて、日記をつけていた。もう眠くなっていたし、どうも苦手なタイプだった。なにか嫌な感じもしていた。

コスモス畑 西岡善根宿の近く土佐山田市松本あたりで

(コスモス畑 土佐山田市松本あたりで)

目次

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA